-
4/30 1年生 学校探検
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生
今日は、各クラスごとに学校探検をしました。自分たちがこれから使う教室や、学校の色々な場所を見て回りました。はじめて入る教室に興味深々でじっくり見学をし、説明を聞いて回りました。これからの学校生活がもっと楽しく、安心して過ごせるように、学校のことをたくさん知るよいきっかけになりました。
+1
-
4/28 6年生 校外学習
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/28
6年生
+7
6年生は、校外学習で明治村に行きました。グループで協力して「明治探検隊」や「星の宮探検隊」の謎解きを行いました。グループで役割分担をしたり、相談して謎解きを進めたりすることができました。新しい学級の中でよりよい人間関係を築くきっかけになるとよいなと感じます。また、明治時代の街並みや文化に触れ、歴史に対する興味・関心を高めることができました。社会科の学習で、本日の学びが生かされることを楽しみにしています。
6年生は、修学旅行をはじめ、校外で学習する機会が多々あります。これからも学校生活の中で周りを意識した言動をできるようにし、公共の場でも生かせるようにしていきたいです。そして、学びいっぱいの中で楽しい思い出をつくっていってほしいなと思います。
-
4/28 3・4年生校外学習
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
3年生
+1
ミツカンミュージアムと東邦ガスエネルギー館へ見学に行きました。ミツカンミュージアムではお酢を作る工程や原材料について学びました。体験活動では、お酢の入った重たい桶を持ったり、お酢を運ぶ弁才船に乗ったりしました。東邦ガスエネルギー館では、地球温暖化はなぜおきるのか、天然ガスが環境にやさしいと呼ばれる理由などについて学びました。児童にとって学びいっぱいの校外学習となりました。
-
4/28 1・2年生 校外学習 ジブリパーク
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
1年生
1・2年生は、愛知県長久手市にあるジブリパークに行ってきました。
様々なジブリ作品に関する展示を見て回りました。また、猫バスルームで猫バスに乗車したり、子どもの街や猫の城遊具で遊んだり、子どもたちは目を輝かせながらたくさん体を動かしました。
雨が心配でしたが、雨に降られることなく無事帰ってくることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
+1
-
4/25 1年生を迎える会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
1年生
今日は、運動場で新入生を迎える会を行いました。1年生と6年生がペアになり、6年生が1年生に遊具の使い方を教えたり、皆で一緒にじゃんけん列車や鬼ごっこで遊んだりしました。6年生が優しく教えてくれたおかげで、1年生も遊具の使い方を知ることができ、これから運動場で遊ぶことが楽しみになりました。
-
4/25 第1回児童議会
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
児童会活動
4月25日(金)に、第1回児童議会を開きました。児童議会議員の自己紹介、第1回縦割り集会についての説明を行いました。自己紹介では、自分のがんばりたいことを力強く述べてくれました。これからの活躍に期待しています。第1回縦割り集会については、来週各学級に伝達に行きます。縦割り班のメンバーと親睦を深めるよい機会になればと思います。
児童議会議員が中心となり、全校児童で「毎日明るく楽しい星の宮っ子」を目指して頑張っていきたいです。
-
4/25 6年生 SCからのお話
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
6年生
4月18日(金)と4月25日(金)に、6年生に向けてスクールカウンセラーの田丸先生から「心のSOS」についてお話をしていただきました。どのような時に心がSOSを出すか、そのときどのように対処するかなどを聞きました。今後、一人で抱え込まず、誰かに相談できるように、また自分でも感情をコントロールできるようになってほしいです。担任として、子どもたちにとって相談できる大人の一人になっていけるように、子どもたちの変化や表情を見たり、話を聞いたりしていきたいです。
-
4/25 2年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
2年生
2年生は、図工で「にぎにぎねん土」を行いました。握った形から想像を膨らませ、いろいろな作品を作り上げます。同じ形でも人によってさまざまな発想が生み出されるので、どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。
-
4/24 授業参観・PTA総会・学年懇談会
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
全 校
授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。
授業参観では、それぞれの学級で担任が授業を公開しました。新しい学年、新しいクラスで一生懸命がんばる子どもたちの姿を、保護者の皆様に見ていただくことができました。
PTA総会では、役員のみなさんから、活動実績や活動予定の報告をしていただきました。役員と会員の皆様のご協力のおかげで、子どもたちが充実した学校生活を送ることができています。ありがとうございます。
+5
-
4/23 新入生を迎える会
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
2年生
今日は、2年生が1年生を招待して一緒に遊びました。あいにくの雨で、外で遊ぶことはできませんでしたが、体育館で元気いっぱいに過ごしていました。会の終わりには、2年生から1年生へ朝顔の種をプレゼントしました。来週の校外学習では、仲を深めた1,2年生でジブリパークに行ってきます。お兄さん、お姉さんになった2年生のかっこいい姿が楽しみですね。
-
4/23 3年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
3年生
3年生の授業の様子です。外国語の学習が、今年から始まりました。世界の様々な挨拶や名前の言い方に触れ、名前を言って挨拶をする練習をしました。興味深く聞いたり、話したり、楽しそうに取り組む様子が見られました。
-
4/22 4年生 授業の様子
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
4年生
4年生の授業の様子です。
1組は書写の授業で「花」という字を書きました。
2組は図画工作の授業で、絵の具を使ったいろいろな表現技法を学習しました。
みんな集中して授業に取り組んでいます。
-
4/22 視力検査
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
全 校
視力検査を行いました。目の健康にも気を付けるよう、子どもたちに声をかけていきます。
-
4/21 みどりの少年団結団式・任命式
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
全 校
みどりの少年団結団式と任命式を行いました。まず、みどりの少年団の団長と副団長の号令のもと、全校児童で「わたしたちは、みどりに親しみ、みどりを学ぶ子になります」という宣誓を行いました。次に、前期学級委員と委員会委員長の任命式を行いました。校長先生からは、「リーダーには、先頭に立って行動し、率先して人を助けるリーダーシップを身に付けてほしい」、さらに、「リーダー以外の子には、リーダーを積極的に支えるフォロワーシップを身に付けてほしい」というお話がありました。すべての子が自分に与えられた役割を果たし、よりよいクラス、よりよい学校をつくっていってほしいと思います。
+1
-
4/18 1年生 はじめての給食
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
1年生
1年生の子どもたちにとってはじめての給食がありました。自分たちで配膳をし、みんなそろって食事をしました。とても楽しい時間になりました。配膳もとても上手にできました。
+1
-
4/18 5年生 SCからのお話
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
5年生
3、4時間目、スクールカウンセラーの田丸先生に「SOSの出し方」というテーマでお話をしていただきました。同年代に多い悩みやその悩みに対しての向き合い方、対処法などを聞きました。今日の話を受けて、悩みを一人で抱え込むのではなく、誰かに相談できるようになってほしいです。そして、担任として、相談しやすい関係や環境を作っていきたいと思います。
-
4/18 3年 理科 春の生き物
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
3年生
3年生の子どもたちは理科の学習で、春の生き物を探しました。タブレットを持ち、運動場をすみからすみまで探検しました。カラスノエンドウやシロツメクサなどの植物、アゲハチョウやツバメなどの生き物も見つけました。春の陽気のように、あたたかい雰囲気で学習に取り組むことができました。
-
4/17 委員会活動
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
委員会活動
本年度初めての委員会活動がありました。4・5・6年生の児童が各委員会の活動に参加しました。1年間の目標や活動計画を立てたり、委員長や副委員長を選出したりしました。みんなでアイデアを出し合い、よりよい学校づくりのために主体的に活動に取り組んでほしいと思います。
-
4/17 PTA常任委員会
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
PTA
PTA常任委員会を行いました。令和7年度の常任委員の皆様にお集まりいただき、様々な議題についてご検討いただきました。1年間よろしくお願いいたします。
-
春の身体測定
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
全 校
年度はじめの身体測定を行いました。昨年度より身長が伸びているか楽しみですね。健康な体づくりのために、食事や睡眠、運動の大切さについても指導していきます。