学校日記

  • 4月24日PTA総会・学年懇談会

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    全 校

    授業参観後、PTA総会・学年懇談会が行われました。お忙しい中、ご出席いただき、ありがとうございました。大切なお子様を職員がチームとなってお預かりいたします。今年一年、大変お世話になります。ご協力よろしくお願いいたします。

  • 貝殻山貝塚資料館見学 〜弥生時代へタイムスリップ〜 4/27

    公開日
    2017/04/28
    更新日
    2017/04/28

    6年生

     6年生は社会科で歴史の授業が始まりました。修学旅行で行く京都や奈良についてはもちろん、縄文時代や弥生時代の勉強もしました。
     星の宮小学校から歩いて15分くらいの所に貝殻山貝塚資料館という東海地方最大の弥生集落遺跡があり、本日そちらを見学してきました。
     ここが昔は集落があったことや、こんな近くに様々なものが出土した場所があることに驚いていました。また、火起こし体験をしたり、たて穴住居に入らせていただいたりと、楽しく体験・見学することができました。
     学校に戻ってきてから新聞作りを始めました。とても真剣に取り組む様子が見られました。

  • 4月24日授業参観

    公開日
    2017/04/26
    更新日
    2017/04/26

    全 校

    今年度、初めての授業参観がありました。子どもたちは、やる気十分で、一生懸命授業に参加していました。お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

  • プールの水質検査  4/25

    公開日
    2017/04/25
    更新日
    2017/04/25

    4年生

    4月19日に「新川をよみがえらせる会」のみなさんにより、星の宮小学校のプールにEM菌を入れていただきました。今年も、プール掃除の日まで水質検査をしていきたいと思います。みんなで透明度を調べたり、水の中にいる生き物について調べたりしました。EM菌を入れて1週間たちましたが、なんとなく水がきれいになってきたように感じます。

  • 3年生 「リコーダー名人になろう!」 4/18

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    3年生

     講師の先生をお迎えし、「リコーダー講習会」を行いました。
     
     リコーダーを上手に演奏するために、4つのコツを教えていただきました。

    1 姿勢  …… 1本のひもで吊られているように
    2 息   …… シャボン玉を優しくだんだん大きくしていくように
    3 タンギング… タティトゥテトで内緒話をするように
    4 指づかい … 指で拍手をするように

     みんな真剣に聞くことができ、「リコーダー名人」に一歩近づきましたね。

     練習の後は、ソプラノリコーダーの仲間を紹介していただきました。先生が奏でる音色に、「すごーい!」と何度も歓声をあげていました。

     これからどんな音を奏でてくれるのか、とても楽しみです。

  • みどりの少年団結団式 4/17

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    全 校

     みどりの少年団結団式が行われ、団長と副団長といっしょに「みどりに親しみ、みどりを学ぶ」ことを全員で誓いました。

  • 体験入部Part5 フラッグ部  4/18

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    4年生

     体育館に行くと、もうバトンの練習が始まっていました。上級生はみんなとても優しく4年生の指導をしてくれました。練習の最後には、5・6年生と一緒に校歌に合わせて演技をさせてもらえました。ぜひフラッグ部に入部して、運動会・やると祭で素晴らしい演技を見せてほしいと思います。

  • 体験入部Part4 金管バンド部  4/18

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    4年生

     今日の金管バンド部は、もう音出しの練習をさせてもらえました。一人に一つマウスピースを貸してもらって音出しです。北洞先生に音を出すこつを教えていただいてさっそくチャレンジ!先生から、「今年の4年生はみんな優秀!もう音が出てる!」と褒めていただきました。あっぱれ!4年生!

  • 体験入部Part3 バスケットボール部  4/18

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    4年生

     バスケットボール部は今日が初めての練習参加です。小林先生のお話をよく聞き、5・6年生の動きをよく見て一生懸命フットワークをしました。ボールは自分の顔よりも大きくてよく弾むので、みんな必死です。でも、とても楽しく練習することができました。男の子も2人参加していました。5・6年生が優しく親切に教えてくれるので、ますますバスケット部に入りたくなってきたそうです。

  • 体験入部Part2  サッカー部  4/18

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    4年生

     今日は体験入部2日目です。サッカー部は5・6年と一緒のランニングから始まりました。その後、1対1の練習やシュート練習に一生懸命取り組みました。ドリブルしたりシュートしたりする姿はとてもかっこよかったです。ぜひ、サッカー部に入って活躍してほしいと思います。

  • 体験入部Part1   4/17

    公開日
    2017/04/18
    更新日
    2017/04/18

    4年生

     いよいよ4年生の部活動体験入部が始まりました。サッカー部、バスケットボール部、金管部、フラッグ部の中から自分が一番やりたい部活動を見つけます。金管部では腹筋などで筋トレの最中でした。楽器を演奏するには腹筋を鍛えないといけないのですね。フラッグ部は柔軟体操をしていました。そして、さっそくバトンの回し方を上級生に教えてもらいました。明日は体のあちこちが痛いかもしれませんね。みんながんばれ!
      体験入部期間 4月17日(月)〜21日(金)木曜日は除く
      下校時間   16:30
              

  • 4月14日 離任式

    公開日
    2017/04/14
    更新日
    2017/04/14

    全 校

    昨年度、お世話になった5名の先生方とお別れの時間を過ごしました。
    山田教頭先生をはじめ、北浦先生、伊藤先生、淺井先生、橋本先生の5名の先生方がかわられました。
    それぞれの先生からご挨拶をいただき、思い出を振り返りながら涙を流す子もいました。
    感動的な会となりました。

  • 4月7日  始業式

    公開日
    2017/04/08
    更新日
    2017/04/08

    全 校

     全校児童が登校し、29年度が始まりました。
     新しい学年でがんばろうと、緊張した表情でしたが、始業式で校長先生から新しい担任の先生が発表されると、表情もほころび、笑顔が見られました。その後、1年生との対面式を行いました。
     学級活動では、担任の先生から新しいクラス・学年の心構えや目標などのお話を聞きました。新しい教科書も配られ、これからの生活や学習への心の準備が整いました。
     月曜日から本格的に学校生活が始まります。生活リズムを整えて、新学年を元気にスタート出来るよう、ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

  • 4月6日入学式

    公開日
    2017/04/07
    更新日
    2017/04/07

    1年生

    星の宮小学校の新しい仲間になる新1年生を迎え、入学式が行われました。
    桜の花も、この日に合わせて美しく咲き、1年生を歓迎していました。
    みんな、希望に満ちたよい表情です。入学式では、担任の先生と元気よく挨拶ができました。
    これからの小学校生活で大きく成長し、きらきらと星のように輝く活躍をしてほしいと願っています。
    保護者の皆様ありがとうございました。お子様を全職員で大切に指導してまいります。これから6年間、学校の活動にご協力をよろしくお願いいたします。