学校日記

  • 星の子タイム 勉強中 4/27

    公開日
    2015/04/27
    更新日
    2015/04/27

    2年生

     2年生は、星の子タイムを利用して、漢字スキルや計算スキルに取り組んでいます。1日5分程度の学習ですが、継続していくことで基礎的な学力を身に付けていきます。
     また、始業前の時間を自分たちで進めています。授業の落ち着いた雰囲気づくりに役立っているだけでなく、自学自習の学習習慣を養うように取り組んでいます。

  • 体育 かけっこ遊び 4/24

    公開日
    2015/04/25
    更新日
    2015/04/25

    2年生

     2年生の体育では、かけっこ遊びや、リレー遊び、跳び遊びをしています。遊びの中で体を動かすことの楽しさや、「走る」「跳ぶ」などの基本的な技能を身に付けています。
     友達同士で応援する姿や、ルールを一生懸命聞く姿が見られ成長を感じます。

  • すなと土と仲良くなりました  4/24

    公開日
    2015/04/25
    更新日
    2015/04/25

    1年生

     先週雨でできなかった砂場で砂遊びを行いました。思い思いに砂で楽しく遊びました。子どもたちは想像力豊かに川や山を作ったり、パフェやおだんごを作ったりしました。仲良く楽しい時間を過ごしました。

  • PTA総会 4/23

    公開日
    2015/04/24
    更新日
    2015/04/29

    全 校

     授業参観の後、多くの保護者の方に参加していただきPTA総会が行われました。5つの議案がすべて承認され、新しい常任委員の方の紹介もありました。今年も、PTAの協力を得ながら、より良い学校づくりに努めていきます。

  • ボールやドッジビーで遊びました  4/22

    公開日
    2015/04/22
    更新日
    2015/04/22

    1年生

     3時間目の体育は、初めて運動場で行いました。まずは運動場を歩いて一回りし、何がどこにあるのか確認しました。その次に、準備体操をしました。体操隊形に広がることが難しく何度も練習しました。練習した甲斐があり、きちんと覚えてできるようになりました。
     最後に、新入生を迎える会でいただいたボールで遊びました。ボールが使えてとてもうれしそうでした。

  • おひさまにこにこ 4/21

    公開日
    2015/04/21
    更新日
    2015/04/21

    1年生

     久しぶりに晴れ、太陽のまぶしい光を見ることができました。1年生は、図工の時間にあったらいいなと考えた太陽を描きました。どの子も楽しそうに思い思いの太陽を描きました。どの太陽にも工夫か見られ、様々な色のにこにこな太陽ばかりでした。 
     この日描いた絵は、学校公開日に掲示してありますので是非ご覧ください。

  • 平成27年度学校教育目標

    公開日
    2015/04/19
    更新日
    2015/04/19

    学校教育目標

    平成27年度星の宮小学校学校教育目標です。

  • お兄さん、お姉さん、これから仲良くしてね  4/17

    公開日
    2015/04/17
    更新日
    2015/04/17

    1年生

     新入生を迎える会では、1年生は大きな声で自己紹介をしたり、元気よく歌を歌ったりできました。また、ゲームには楽しそうに参加し、上級生と交流ができました。
     すてきな会に参加でき、どの子も笑顔で大満足な1年生でした。

  • 久しぶりの晴れ間 放課の様子 4/16

    公開日
    2015/04/16
    更新日
    2015/04/16

    全 校

     雨が続いていましたが、今日は快晴で気温もぐんぐん上がりました。休み時間には、先生方も含め、どの学年の児童も元気よく外で遊んでいました。休み時間が終わる頃には、汗をかき、半袖になっている子もいました。明日も雨予報です。来週は晴れる日が多いといいですね。

  • 生活科 プチトマト 種植え 4/16

    公開日
    2015/04/16
    更新日
    2015/04/16

    2年生

     2年生の生活科の授業で、プチトマトの種植えをしました。
     前日に土を入れておいた植木鉢に肥料を混ぜ合わせ、指で穴を開け、種を一つずつ入れました。芽が出るのが楽しみです。これからは生活科の授業で観察を続けていきます。

  • 初めての給食 4/15

    公開日
    2015/04/15
    更新日
    2015/04/17

    1年生

     1年生は待ちに待った給食が始まりました。初めてのことで難しいことも多いですが、先生の説明を一生懸命聞き、給食の進め方を覚えようとしていました。
     そして、いよいよ準備開始。ナフキンをしき、手を洗い、白衣を着て、それぞれの役目を果たすよう頑張りました。慣れない手つきでしたが、こぼさないように丁寧に配膳しました。
     大きな声で「いただきます」を言い、食べ始めました。今日の献立は、ごはん、牛乳、カレーライス、福神漬け、コーンサラダ、さくらゼリーでした。おいしいそうにみんな食べました。
     初めての給食に大満足でした。

  • リコーダー入門 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    3年生

     学校にリコーダーの講師の方を招き、使い方を教えていただきました。3年生はこの日初めてリコーダーを触りました。みんな初めて触るリコーダーに興味津々で、講師の先生の話をしっかり聞くことができました。最後にいろいろなリコーダーの演奏を聴かせていただきました。今回学んだことをしっかり身に付け、早く上手に吹けるようにしたいと思います。

  • 渡邉先生とのお別れ 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    5年生

     今日5時間目に離任式があり、昨年度、大変お世話になった渡邉先生が久しぶりに来校されました。式後、6年1組の教室に来て渡邉先生とたくさんお話をした後、体育館で5年生で行った「すいらいかんちょう」という遊びを一緒に楽しみました。みんな笑顔で、渡邉先生とのよい思い出をつくることができました。

  • 離任式 お世話になった先生とお別れです 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    2年生

     5時間目に離任式があり、1年生の時にお世話になった堀江先生とお別れをしました。離任式後、教室に来てくださった先生といっしょに記念写真を撮りました。
     離任式での態度や拍手など、2年生として立派な態度でした。

  • 離任式 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    全 校

     5時間目に、昨年度までお世話になった先生方との離任式が体育館で行われ
    ました。宮田先生、渡邉先生、堀江先生、伊藤惠子先生からお別れの言葉をいただきました。その後、校歌を一緒に歌い、関わりの深い学年から花束や手紙のプレゼントがありました。
     4人の先生方、これまで本当にありがとうございました。

  • 2年生スタートダッシュ 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    2年生

     あいにくの雨が続き、2年生の体育は体育館で行いました。いろいろな器具を使って体を動かしました。
     まず、かけっこ遊びをしました。座ったり、正座したり、仰向けになった状態でスタートしました。どの子も元気いっぱいで、ゴールまで走り抜けていました。
     次に、体育館にある器具を使ってサーキットをしました。平均台渡り→肋木のぼり→マットの上で転がるというコースで行いました。みんな一生懸命取り組んでいました。

  • ねんどで遊んだよ 4/14

    公開日
    2015/04/14
    更新日
    2015/04/14

    1年生

     1年生は運動場で砂や土で遊ぶ活動を行う予定でしたが、あいにくの天候で行うことができませんでした。代わりに教室で粘土遊びを行いました。児童一人一人が好きなものを粘土で作りました。細かいものまで作り、どの子も上手に作ることができました。
     雨にも負けず、毎日、元気に学校生活を送っています。うれしいかぎりです。

  • 入学式 4/6

    公開日
    2015/04/13
    更新日
    2015/04/13

    全 校

     4月6日(月)に入学式が行われ、新1年生62名が星の宮小学校の仲間になりました。校長先生から、大きな声で挨拶することや友だちと仲良くすること、交通安全に気を付けることなど3つの大事な話がありました。また、清須市から入学祝い品として、ランドセルのプレゼントがありました。帰りは、新しいランドセルを背負った子どもたちの輝いている姿が見られました

  • がんばる1年生!

    公開日
    2015/04/10
    更新日
    2015/04/10

    1年生

     入学してから毎日、学校のきまりや過ごし方を勉強しています。登校後の準備やトイレの使い方、下校の仕方など自分たちでがんばっています。
     4月9日(木)は、遊具の使い方を学びました。どの子も外で遊びたくてウズウズしています。この日に習った遊具の約束を守り、安全に気を付けて元気よく遊ぶことができました。

    ※写真は、遊具で遊んでいる様子と4月7日にあった対面式のものです。

  • はじめの一歩

    公開日
    2015/04/06
    更新日
    2015/04/06

    1年生

     4月6日(月)新1年生62名の入学式を行いました。式では立派な態度で校長先生や来賓の方のお話を聞けました。教室に戻ってからは1人ずつ元気よく返事ができました。すばらしい入学式となりました。元気いっぱいの1年生とキラキラに輝く1年にしていきたいと思います。