清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝日資料館を見学しました。
5年生
5年生は26日(金)に朝日資料館へ行きました。事前に各クラス、朝日遺跡インターネ...
貝塚資料館見学
4年生
貝塚資料館へ見学にいきました。資料館で土器や銅鐸、勾玉などを見学したあと、竪穴住...
2年生 公開授業
2年生
2年生の公開授業は、2クラスとも道徳「おじいさんこんにちは」の教材を使ってあい...
1年生 公開授業
1年生
1年生の公開授業は、2クラスとも算数「かずとすうじ」の学習を行いました。 1...
3年生 公開授業
3年生
3年生の公開授業は、2クラスとも国語「きつつきの商売」の音読発表会をしました。...
4年生 理科 苗植え
4年生で理科の時間にヘチマの種を植えました。種から育てるのでみんな芽が出るのを...
4年生 公開授業
4年生の公開授業は、算数「角の大きさ」を学習しました。三角形の角度を分度器を使...
5年生 公開授業
5年生の公開授業は、1組が算数「体積」、2組が家庭科「お茶の入れ方」を学習しま...
6年生 公開授業
6年生
6年生の公開授業は、1組が学級活動「自分がしたいこと」、2組が図工「絵付け体験...
1年生 聴力検査
4月は身体測定に始まり、歯科検診、聴力検査、耳鼻科検診、心電図(1・4年) 視...
第1回避難訓練
全 校
地震を想定した避難訓練を行いました。 地震が起こったときにはどうしたらよいか...
新1年生を迎える会
児童会活動
新1年生を迎える会を行いました。5・6年生のお兄さんお姉さんに手をひかれて入...
3年生 初めてのリコーダー
3年生から音楽の授業でソプラノリコーダーの学習が始まります。 リコーダーの学...
学級委員・委員会委員長任命式
2〜6年生の男女学級委員10人が校長先生から任命されました。代表で6年1組の男...
1年生 給食はじまりました
1年生でも給食が始まりました。 みんなで協力して準備をし、仲良く会食しました。...
みどりの少年団結団式・交通少年団認定式
火曜日にみどりの少年団結団式と交通少年団認定式を行いました。 みどりの少年団...
すなやつちとなかよし
とても良い天気のなか、運動場の砂場で遊びました。山を友達と協力して作る子やプリン...
1年生 手形とったよ
しょしゃの学習で、学校の中を探検して文字探しをしました。その後、図工室へ行きま...
5年 図工
図工の授業で、単元「感じたことを伝えたい」の学習を行いました。教室の窓から見た...
チューリップ
新潟県胎内市にある星の宮地区からいただいたチューリップがきれいに咲いています。...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2013年4月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS