-
公開授業
- 公開日
- 2008/04/28
- 更新日
- 2008/04/28
3年生
24日(木)の公開授業では3年生はグループワークトレーニングを行いました。5,6人のグループに分かれてグループで一つの絵を完成させるのですが、一人一人が持っている情報が違うため、グループの中でうまく話し合いをしなければ正解の絵にはなりません。「正しく伝え」「しっかりと聞き」「協力」することを目当てに、楽しんだり悩んだりしながら、どのグループも話し合いを進めていました。
-
タマネギとったどー!
- 公開日
- 2008/04/28
- 更新日
- 2008/04/28
3年生
25日(金)、畑にタマネギを穫りに行きました。このタマネギは、いつもお世話になっている鈴木恒夫さんが育てたもので、今回3年生が穫らせてもらいました。たくさんあり、みんな袋いっぱいになったので、帰り道は「重い〜」「休もう〜」と言いながらも、「タマネギたくさん食べられる!」と喜んでいました。
-
学級訓!!!
- 公開日
- 2008/04/18
- 更新日
- 2008/04/18
6年生
6年生の学級訓が、「優」決まりました。「優」という字には、「やさしい」「すぐれている」西ブロック「ゆうしょう」の意味が込められています。みんな「優」を胸に1年間過ごしたいと思います。
-
元気 思いやり 仲良し
- 公開日
- 2008/04/16
- 更新日
- 2008/04/10
3年生
新3年生としてスタートして3日がたちました。まだ緊張した様子が見られますが、これから徐々に本領を発揮してくれるんだろうとワクワクしています。
今日、3の1では「クラスの目当て」をみんなで決めました。子どもたちの思いはほとんど共通しており、「元気・思いやり・仲良し」にまとまりました。この1年間、元気で、思いやりがあって、仲の良いクラスを目指して全員で力を合わせていこうと思います。 -
クラスの掲示物は…
- 公開日
- 2008/04/16
- 更新日
- 2008/04/10
6年生
係の紹介や活動をコンピューターを使って作りました。45分で文字に飾り付けをしたり、写真を挿入したり・・・。子どもたちの技術もかなり向上してきました。
-
6年生スタート!!!
- 公開日
- 2008/04/16
- 更新日
- 2008/04/10
6年生
小学校生活最後の1年が、子どもたちにとって最高の思い出になるように、そしていつも笑いのあるクラスなるように子どもたち一緒に頑張ります!!!
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
災害時における児童の登下校について
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
学校運営協議会
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
カレンダー
予定
予定はありません