学校日記

  • 花壇の花や校庭の桜がきれいに咲いています 3/28

    公開日
    2018/03/28
    更新日
    2018/03/28

    委員会活動

    環境委員の児童が毎日お世話をしてくれていた花壇やプランターの花々が色とりどりに咲き、大変きれいです。

    校庭の桜の花も美しいです。

  • どんぐりが芽を出しました! 3/28

    公開日
    2018/03/28
    更新日
    2018/03/28

    委員会活動

     春を感じるあたたかい季節になりました。
     星の宮小学校でも、春の訪れを感じるうれしい出来事が…!
     
     冬に環境委員のみんなで植えたどんぐりが芽を出しました。大きな木になるどんぐりも、こんなに小さな芽を出して成長していくのですね。

     また、地域の方からチューリップの球根をたくさんいただきプールの南側に植えたところ、きれいに花が咲きました。

  • 修了式 3/23

    公開日
    2018/03/23
    更新日
    2018/03/23

    全 校

     29年度最後の日です。
     初めに「家庭の日」の作品の表彰がありました。その後の修了式では、校長先生から代表児童に修了証が手渡されました。どの児童も、1年間よくがんばり、引き締まったよい表情で、式に臨むことができました。
     教室では、担任の先生との最後の時間を過ごし、1年間がんばったことや成長したことを確かめ合うことができました。4月にはひとつずつ学年が上がります。次の学年でも星の宮っ子の活躍を期待しています。
     保護者の皆様、本年度もご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
     

  • 第44回 卒業証書授与式 3/20

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    画像はありません

     50名の卒業生全員が、夢や抱負を堂々と述べ、輝く未来へ羽ばたいていきました。皆さんの活躍を、職員一同心から願い、応援しています。
     保護者の皆様、今まで星の宮小学校の様々な活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

     卒業式の前日、5年生が体育館、校舎、教室をきれいに準備してくれました。登校した卒業生一人一人にコサージュをつけていきます。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    卒業生入場
     在校生、保護者の方々の拍手に迎えられ卒業生の入場です。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    卒業証書授与
     担任の先生に名前を呼ばれ、卒業生一人一人に証書が手渡されます。その後、壇上で将来の夢、支えてくれた家族への感謝の気持ちなどを皆が堂々と発表しました。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    卒業生・在校生 別れの言葉
     卒業生一人一人が6年間の気持ちをこめ、立派に呼びかけを行いました。在校生は「大空がむかえる朝」を熱唱、続いて「校歌」をともに歌いました。最後の卒業生合唱「旅立ちの日に」で卒業式も最高潮です。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    卒業生退場 
     全員で「旅立ちの日に」を見事に歌い切り、大きな拍手の中を担任の先生に先導され、晴れやかな顔で卒業生が退場します。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    教室にて
    式が終わり教室に戻ります。それぞれの担任の先生に花束が贈られました。担任の先生からは卒業生に最後のメッセージが送られました。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2018/03/22
    更新日
    2018/03/22

    全 校

    門出式
    4・5年生が作った花のアーチをくぐり、保護者の方・職員の拍手に送られ卒業生50名が星の宮小学校を巣立っていきました。中学校でのますますの活躍を期待しています。

  • 図書館整備をしていただきました 3/16

    公開日
    2018/03/16
    更新日
    2018/03/16

    地域連携

     昨日、図書ボランティア「星のしずく」の皆様に、学校図書館の本の整理整頓や書棚の水拭き等をしてきれいにしていただきました。
     「星のしずく」の皆様には、今年度も本の読み聞かせや図書館整備等をしていただき、一年間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

  • 好きな言葉を書きました(6年生) 3/16

    公開日
    2018/03/16
    更新日
    2018/03/16

    6年生

     6年間の書写学習のまとめとして、学習したことを生かして、毛筆で好きな言葉を書きました。筆遣いや文字の形と大きさ、字配り等に気を付け、思いを込めて一生懸命に書きました。
     書写で学習した内容を、他教科での学習や日常生活にも生かしていってほしいと思います。

  • 感謝状をいただきました 3/12

    公開日
    2018/03/12
    更新日
    2018/03/12

    全 校

    1月に、本校の全学級で東京2020大会マスコット投票に参加し、事務局から感謝状をいただきました。以下に掲載いたします。

  • 学校評価のまとめ 3/9

    公開日
    2018/03/09
    更新日
    2018/03/09

    学校評価

    画像はありません

     本校では、今年度も、校訓「さとく すなおに すこやかに」を基盤として、「自分から進んでする子、ともにささえあう子」の育成をめざし、教育活動を展開してきました。
     1月には、児童と保護者の皆様を対象にアンケートを実施し、その結果に対して学校評議員の皆様からご意見をいただき、職員とも共通理解を図りました。これらをもとに、来年度の学校運営にいかしていきたいと思います。
     つきましては、配布文書欄の平成29年度学校評価アンケート結果(児童、保護者)をご高覧くださいますとともに、今後も本校の教育に対しまして、温かいご支援とご協力を賜りますようお願いいたします。

  • 体育館周辺をきれいにしていただきました 3/9

    公開日
    2018/03/09
    更新日
    2018/03/09

    地域連携

    本日、学校支援ボランティアの方々や阿原社会福祉協議会の皆様に、学校の体育館周辺の除草や木の剪定、清掃を行っていただきました。おかげですっかりきれいになり、3月20日の卒業式を気持ちよく迎えることができます。ご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

  • 6年生最後のバスケットボール部(お別れ会)その2 3/3

    公開日
    2018/03/05
    更新日
    2018/03/05

    全 校

    写真の続きです。試合では、6年生の躍動感あふれるプレーが光りました。
    明るく、楽しいお別れ会となりました。

  • 6年生最後のバスケットボール部(お別れ会)その1 3/3

    公開日
    2018/03/05
    更新日
    2018/03/05

    全 校

    6年生最後のバスケットボール部のお別れ会を行いました。
    6年生対4・5年生の試合では、6年生のかっこいいプレーが印象的でした。

  • 卒業生を送る会(1年生) 3/1

    公開日
    2018/03/02
    更新日
    2018/03/02

    1年生

    1年生は、4月から大変お世話になっている6年生に、感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。「ゆめをかなえてドラえもん」の曲に合わせて踊った場面では、途中から6年生にも参加してもらい、一緒に踊ることができました。大好きな6年生と踊ることができ、1年生は大喜びでした。1年生にとっては、初めての「卒業生を送る会」でしたが、練習の成果を発揮して、元気いっぱいに歌ったり、踊ったりすることができました。

  • 卒業生を送る会(2年生) 3/1

    公開日
    2018/03/01
    更新日
    2018/03/01

    2年生

     本日の卒業生を送る会で2年生は、サンシャイン池崎になりきり6年生にエールを送りました。2年生らしくパワフルで元気よく発表できたので、6年生に気持ちが伝わったと思います。6年生のみなさんの中学校での活躍を期待しています。ウィーアー!