-
サックサククッキー作り
- 公開日
- 2013/03/22
- 更新日
- 2013/03/22
4年生
1・2組合同で調理実習を行いました。今回はなんとフライパンで焼く「サックサククッキー」。かき混ぜる回数を決め交代したり、役割分担をするなど、協力して作っていました。どれも美味しそうに焼け大満足!!教師が何も言わなくても、後片付けを使う前よりも美しく洗い、片づけることができていて感心しました。
-
5年 総合学習発表会
- 公開日
- 2013/03/12
- 更新日
- 2013/03/12
5年生
5年生は総合的な学習で、「食について」学習します。今年度は、身近な食材である「サツマイモ」に絞って、実際に育てたり、コンピュータを使っていろいろ調べたりしてきました。1年間のまとめと来年度への引き継ぐ意味合いを込めて、4年生に向けて発表会を行いました。
内容は11月の学習発表会に向けて調べてきたことですが、今回は発表、発信するということからスライドを作成して、調べたことをまとめました。スライドは熱心に作り、力作ができましたが、見ている人に伝えるという視点では、スライドの切り替えが早すぎて、メモを取りきれない参観者の姿が多く見られました。来年度以降、発表するときに生かしてくれることを期待しています。
参観した4年生はメモを取りながら熱心に聞くことができました。後日お礼の手紙を書いて5年生に渡してくれました。5年生は、手紙を見て、「これ私たちのグループのこと。」と嬉しそうに見ていました。 -
平成25年度 前期児童会役員選挙
- 公開日
- 2013/03/07
- 更新日
- 2013/03/07
児童会活動
4日に来年度の前期児童会役員選挙が行われました。
立候補者はどの子も自分の思いを堂々と話していました。
聞く側も真剣に聞き、クラスに戻って投票を行いました。
どの演説もよかったから誰にでも任せられるととても迷っている子が多くいました。
5人が前期の児童会役員として選ばれますが、全員が星の宮小学校のためにできることをがんばって取り組んで、よりよい学校にしてくれることと期待しています。 -
6年卒業親子バイキング給食
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
6年生
3月1日(水)卒業生を送る会をした後に、星のひろばで6年生の卒業親子バイキング給食を行いました。親子で向かい合っての給食の後、6年生が作ったクッキーとお茶を食べたました。そして、6年生の出し物を行いました。イントロクイズやあるある体操など、子どもたちがアイディアを出し合って、とても楽しいひとときを過ごすことができました。6年生の合唱の後、最後に保護者を代表して6年生の学年委員の石川さんが挨拶をしてくれました。子どもたちと保護者の感謝と温かい気持ちの中での会になりました。
-
卒業生を送る会1
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
全 校
3月1日(金)3時間目に、体育館で卒業生を送る会を行いました。1年から5年までにお別れ会になります。今年は、6年生が送る会で、キャンドルでの入場を行いました。6年生の保護者の方もたくさん参加していただき、厳かであり、また、暖かい気持ちの中で、送る会が行われました。
-
卒業生を送る会2
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
全 校
各学年からお礼の言葉や歌を発表した後、各学年とも6年生挑戦しました。6年生の強さを見せるところと、低学年にやさしく接して、負けてしまうところがありましたが、みんなとても楽しい時間になりました。
-
卒業生を送る会3
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
全 校
6年生は、全校児童から、お別れのお手紙をもらいました。そして、校旗と団旗を5年生に引き継ぎました。
-
スクールガードお礼の会
- 公開日
- 2013/03/04
- 更新日
- 2013/03/04
2年生
2月27日(水)に、毎日お世話になっているスクールガード(阿原見守り隊と寺野ひまわりクラブ)の方々をご招待して、お礼の会を行いました。12名の方に参加していただきました。会食の後、2年生の歌と踊りのプレゼントをしました。