-
2/29 PTA常任委員会
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
PTA
PTA常任委員会を行いました。これまでの活動や会計に関する報告、卒業記念品や来年度の活動に関する協議を行いました。
PTAの役員の皆様、会員の皆様のご協力のおかげで、子どもたちにとって実り多い活動を行うことができています。ありがとうございます。 -
2/28 4年 ほってすって見つけて(図画工作)
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
4年生
木版画に取り組んでいます。静かに真剣に安全に気を付けながら彫刻刀で版木を彫り進めています。自分のイメージどおりに刷り上がるといいですね。がんばってください。
-
2/28 5年 6年生を送る会に向けて
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
5年生
5年生は、3月1日の「6年生を送る会」の集会に向けて準備を進めています。今日は、体育館の飾りつけをしてくれました。5年生のみんなで協力してがんばっています。よろしくお願いします。
-
2/28 2年 スーホの白い馬(国語)
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
2年生
「はい」と手をあげて発表する元気な声が聞こえてきました。みんなでこのお話の登場人物や出来事を確かめています。
-
2/27 3年 なわとび大会
- 公開日
- 2024/02/27
- 更新日
- 2024/02/27
3年生
体育の授業で「なわとび大会」を行いました。種目はかけ足とび、あやとび、交差とび、二重とび、前とびです。どの児童もこれまでに身に付けた技術を使って、最高記録を狙いにいきました。これからも今の結果に満足せず、どんどん記録を更新していってほしいです。
-
2/26 2年 掃除の様子
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
2年生
掃除の時間の様子です。みんなで協力して、ほうきやぞうきんを使ってきれいにしていきます。掃除場所によって、やり方も自分で考えて工夫しています。残り僅かな2年生の教室にも感謝をしながら、隅々までみんなできれいにしていきたいと思います。
-
2/26 梅の花が開きました
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
全 校
今日、職員室の前の梅の花が開きました。1年のまとめ、そして、別れの時が近づいてきました。残りの時間が、子どもたちにとって有意義で幸せなものになることを願っています。
-
2/26 児童議会
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
児童会活動
20分間の休み時間に児童議会を行いました。星のひろばに、児童会役員、各委員会委員長、高学年の学級委員が集まりました。児童会役員から、各委員会や各学級の1年間の取り組みを報告する会の概要説明が行われました。当日、どんな報告があるか楽しみです。
-
2/26 あいさつ運動
- 公開日
- 2024/02/26
- 更新日
- 2024/02/26
全 校
3連休後、今日も星の宮っ子は笑顔で登校してきました。4年1組と3年2組の子どもたちが、大きな声であいさつ運動をしてくれました。「おはようございます」という元気なあいさつは、皆の心を明るく温かい気持ちにしてくれました。ありがとう。
-
2/22 1年 100までのかずのけいさん
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
1年生
めあては、「けいさんのしかたをかんがえよう」です。数え棒を使って、27ー4の計算の仕方を考えました。考えたことを友達に説明しています。
-
2/22 書写「光」
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
3年生
3年生の子どもたちは、書写の学習で、1年間のまとめとして「光」を練習しています。これまで身に付けた技術を使って、力強い字を書いています。
-
2/22 あいさつ運動
- 公開日
- 2024/02/22
- 更新日
- 2024/02/22
全 校
冷たい風が吹く寒い朝となりましたが、5年2組と2年1組の子どもたちが元気な挨拶で登校するみんなを迎えてくれました。ありがとう。
-
2/21 サッカーボールの寄贈を受けました
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
全 校
NTPホールディングス株式会社様と株式会社名古屋グランパスエイト様から、サッカー普及事業の一環で、サッカーボールを5つ寄贈していただきました。体育の授業や休み時間、部活動で使わせていただきます。
-
2/20 令和6年度前期児童会役員選挙
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
児童会活動
3〜5年生は、5時間目に令和6年度前期児童会役員選挙を行いました。3年生にとっては初めての選挙でしたが真剣に取り組むことができました。
また、立候補者や選挙管理委員はこの日のために精一杯練習してきました。今日の一人一人の力強い演説から、「星の宮小学校をよりよい学校にしたい!」という熱い思いが伝わってきました。結果は明日発表されますが、立候補者全員に胸を張ってほしいと思います。そして来年度のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。 -
2/20 音楽部 お別れ会
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
全 校
今日は、5年生主催で6年生のお別れ会を行いました。みんなで楽しく遊んだ後は、4,5年生から6年生にメッセージカードが送られました。ここまで部活動を引っ張ってきてくれてありがとうございました。3年間、部活動よく頑張りましたね。
-
2/20 書写「光」
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
3年生
3年生の子どもたちは、書写の学習で、1年間のまとめとして「光」を練習しています。これまで身に付けた技術を使って、力強い字を書いています。
-
2/20 なわとび週間表彰
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
委員会活動
運動委員会により、先月行われたなわとび週間の表彰を行いました。たくさん跳べたで賞、たくさん練習したで賞、がんばり賞、努力賞などがあり、各クラスから数名が選ばれました。なわとび週間は終わりましたが、今後も元気に体を動かして、体力づくりをしていきましょう。
-
2/20 5年 ほり進めて刷り重ねて(図画工作)
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
5年生
版木を彫ったり刷ったりしながら、色の重なりを確かめて工夫して版画を完成させています。最後の仕上げ、がんばってください。
-
2/20 1年 昔から伝わる遊びを楽しもう(生活科)
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
1年生
1組も2組も、今日の生活科の授業では、けん玉、お手玉、羽根つき、かるたなどの昔から伝わる遊びを体験しました。お手玉やけん玉は「はじめてやったから難しい」と言いながら友達と楽しく遊びました。
-
2/20 あいさつ運動
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
全 校
今週はペア学級でのあいさつ運動が計画されています。昨日はあいにくの天気でできませんでしたが、今日は6年2組と1年1組の子どもたちの「おはようございます」という元気な声が響き渡りました。久しぶりに太陽も顔を出してくれました。