清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年 総合学習発表会
6年生
総合学習の時間に調べて、学習してきた「ふくし」について、5年生に発表しました。...
学校公開日(2年生)
2年生
2年生は、最後の学校公開日で、サツマイモのきんとん作りと、生活科のまとめを行いま...
学校公開日(6年生)
2月9日(土)学校公開日を行いました。6年生は、道徳の授業と、総合的な学習のまと...
学校公開日(5年生)
5年生
5年生は、音楽、体育、道徳などの授業を行いました。どの子も真剣な態度で取り組んで...
4年学校公開日
4年生
4年生は、体育の授業と総合的な学習の発表を行いました。総合的な学習では、星のひろ...
学校公開日(3年生)
3年生
3年生は、今年度最後の公開日は、理科の授業と総合的な学習の発表を行いました。総合...
学校公開日(1年)
1年生
1年生は、先日、作った凧を親子で揚げました。凧名人から教わった凧揚げの仕方で、親...
豆まき
児童会活動
2月1日(金)、今年度も1・2年生の教室で、少し早いですが節分の豆まきを行いまし...
新1年生をむかえる会
1月31日(木)3時間目に来年度入学する新1年生の体験入学を行いました。校内を見...
あがった、あがった
たこ名人の沢木さんを迎えて、いろいろなたこの種類のお話やたこのあげかたについて...
クラブ紹介の後半
全 校
クラブ活動の紹介(後半)です。今回は、コンピュータクラブ、家庭科クラブ、まんが...
コンピュータクラブ
コンピュータクラブは、自分で名刺やカレンダー、クリスマスカードを作ったり、たま...
読書クラブ
読書クラブは、静かに本を読んでいました。 写真をとっていても、気にせずにしっか...
まんが・イラストクラブ
マンガ・イラストクラブは、見本の紙を見てうつしたり、自分でマンガなどを作ってい...
英語クラブ
英語クラブは、「イングリィッシュかるた」をやっていました。 先生がかるたを読み...
家庭科クラブ
家庭科クラブの今回の授業は針し子の完成です。 とてもきれいな模様ができていまし...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2012年2月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS