-
フェスティバルに招待されたよ
- 公開日
- 2012/12/21
- 更新日
- 2012/12/21
1年生
12月18日(火)の1・2時間目に、2年生のフェスティバルに招待されました。
フェスティバルへの招待状を先週もらい、その日からどんな楽しいことがあるのかわくわくしていました。
当日は体育館で10以上のゲームのお店が並んでいました。説明も分かりやすくさっそくゲームを始めていました。時間の過ぎるのも忘れ、ゲームに集中して、1年生の子どもたちは、ほとんどのお店を回っていました。そのうえ、ゲームをやるだけでなく賞品までもらえるので大喜びでした。
その後、お礼の手紙を書いて2年生に渡す予定です。 -
クリスマス集会
- 公開日
- 2012/12/21
- 更新日
- 2012/12/21
全 校
20日の星の子タイムにクリスマス集会を行いました。
児童会役員が中心となって企画し、休み時間に練習したり、小道具を作ったりして準備してきました。
「小さなサンタ 大きなサンタ」の劇を行い、クリスマスに関する国際理解として○×クイズを行いました。最後に、トーンチャイムで5年生の代表が「ジングルベル」を演奏しました。 -
なかよしフェスティバル
- 公開日
- 2012/12/19
- 更新日
- 2012/12/19
2年生
1年生を招待してなかよしフェスティバルをしました。2年生はいろいろな遊びのお店を開きました。1年生は大喜びでお店に来て遊びました。2年生はお兄さん、お姉さんとして1年生に接することができました。みんな楽しそうに活動していました。
-
初雪
- 公開日
- 2012/12/12
- 更新日
- 2012/12/12
全 校
10日の朝、学校はうっすらと雪化粧をしていました。
歩道にも雪があり、子どもたちは気をつけて歩いて学校まできました。
とても冷えた朝でしたが、雪を見る子どもたちの目はうれしそうでした。
雪を触ったり、集めて丸めたりして楽しんでいました。
-
郷土資料室工事
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
全 校
来年度入学予定の児童が、今年度卒業する児童より多いため、1学級増が予定されています。さらに、4年後もう1学級増が予想されます。そのため3年1組の隣にある郷土資料室を普通教室に戻す工事を行い、来年度1階の資料室を普通教室に戻す工事を行う予定です。
郷土資料室に置かれている物は、地域の方からいただいた貴重な物ばかりなので、一時的に1階の資料室に運び、来年度資料室工事のとき、再び移動させます。工事終了後に郷土資料室として、子どもたちに貴重な郷土の資料が見学できるように整備していこうと考えています。
-
なわとび集会
- 公開日
- 2012/12/06
- 更新日
- 2012/12/06
全 校
3日より朝の「星の子タイム」の時間に、運動場でなわとび集会を行っています。
1分間に何回跳べるか挑戦する「1分間跳び」に加えて、全校の前で運動委員が紹介する曜日ごとの2種目の跳び方を行っています。
なわとび集会の時間だけでなく、休み時間にもなわとびを持って運動場へ行き、練習している子どもたちの姿も多く見られます。なわとびで寒さに負けない体力づくりをしていきたいです。 -
バザーへのご協力ありがとうございました。
- 公開日
- 2012/12/01
- 更新日
- 2012/12/01
全 校
12月1日(土)10時より11時半まで星の宮小学校体育館で「ふれあいバザーを」行いました。たくさんの児童・保護者・地域の方がご来場くださいました。ゲームコーナー飲食コーナーなどたくさんの方の参加があり、バザーの売り上げを含め、137,470円の売り上げがありました。大変ありがとうございました。この売り上げについては、6年生の卒業記念品の補助や,来年度の開校40周年への補助などに利用させていただきたいと思います。