清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
体験学習(3年生) 11/27
3年生
3年生は、社会科の勉強で貝塚資料館を訪ねました。資料館の学芸員の方の指導しても...
お米の脱穀ともみすり 11/19
5年生
5年2組は総合学習の時間に、水田で収穫したお米とクラスで育てていたお米の脱穀と...
校外学習(1年生) 11/17
1年生
生活科の学習では、秋を楽しむ学習を計画しました。その一つとして、秋に見られるも...
校外学習(3年生) 11/17
3年生は、社会科の学習として清洲城と甲冑工房の見学に出かけました。地域にある文...
調理実習(みそ汁) 11/12
5年2組は、家庭科の調理実習でみそ汁を作りました。にぼしでだしを取り、食べやす...
環境出前講座 11/11
4年生
4年生は、1・2時間目に環境出前講座の授業がありました。総合的な学習の時間のテ...
作品展(3年生) 11/7
子どもたちの素敵な作品を、保護者の皆様に見ていただくことができました。お忙しい...
校外学習3(3年生) 11/11
3年生は、名古屋市科学館に行ってきました。名古屋市科学館といえば、有名なプラネ...
稲刈り(5年生) 11/11
今日は、6月に植えた稲の稲刈りをしました。田植えをした後も毎月観察をしていまし...
校外学習2(3年生) 11/11
お弁当タイムです!
校外学習1(3年生) 11/11
今日は、3年生が校外学習で名古屋市科学館へ出かけました。科学館の見学スタートで...
授業参観(4年生) 11/7
1時間目は、総合で学習したEM菌についての発表をしました。EM菌がどのようなも...
授業参観 (5年生) 11/7
授業参観では、1組は算数と理科、2組は理科と道徳を公開しました。どの授業でも子...
サツマイモ収穫! 11/10
2年生
2年生は、5月に植えたサツマイモを本日収穫することができました。よく晴れた秋空...
授業参観(1年生) 11/7
1年生は、1・3時間目の授業を公開しました。1組、2組ともに国語と算数を行いま...
授業参観(2年生) 11/7
本日のは授業参観では、日頃の勉強の様子や練習してきた音読などを見ていただきまし...
作品展・授業参観 11/7
全 校
2年ぶりに作品展が行われました。全校児童の図工や書写の作品が体育館に掲示されま...
特別支援学級交流会 11/6
3組・4組
今日は新川中学校で交流会があり、3組5組の4人も参加してきました。各学校の発表...
レットイットゴー発表会 11/4
2時間目の休み時間に、先生方を招いて3組5組合同で映画「アナと雪の女王」の主題...
ふれあい音楽教室 11/2
3時間目に、「明電舎ふれあい音楽教室」が行われました。名古屋フィルハーモニー交...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2015年11月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS