学校日記

  • 「ふれあいバザー」にご協力ありがとうございました!

    公開日
    2009/11/30
    更新日
    2009/11/30

    全 校

    11月28日(土)に「ふれあいバザー」が行われました。お天気にも恵まれて、当日は大勢の方に来ていただき、大盛況でした。ゲームやきっさ・体験コーナーも大人気でした。たくさんの方にご協力をいただきまして、本当にありがとうございました!

  • バイキング給食!!!

    公開日
    2009/11/30
    更新日
    2009/11/27

    1年生

     1・4年生でバイキング給食がありました。1年生は、おいしいご飯を食べて、4年生のお兄さん・お姉さんとお話をしたりして大満足でした。1年生が困っていると4年生がやさしく声をかけてくれました。バイキング給食の後には、1・4年生でドッチボール大会をしました。4年生のみんなありがとう!!!

  • どんぐりで・・・

    公開日
    2009/11/30
    更新日
    2009/11/27

    1年生

    どんぐりを使って、どんぐりコマ・どんぐりめいろ・どんぐりロケット・からふるこっちんなどいろいろな作品を作りました。どんぐりは、庄内緑地でひろってきたどんぐりを使いました。作品づくりとっても楽しかったね。

  • プチ体力テスト!!!

    公開日
    2009/11/30
    更新日
    2009/11/27

    1年生

     20分放課にピンポン球投げ・上体そらしの計測をしました。1年生は、はじめての上体そらしに苦戦していました。おにいさん・おねいさんに記録用紙をもらい、とてもうれしそうでした。

  • 愛知県警察本部見学

    公開日
    2009/11/25
    更新日
    2009/11/25

    4年生

     11月24日(火)に通信指令室や交通管制センターを見学し、コノハズクひろばで、いろいろなことを体験させていただきました。
     通信指令室には、一日に平均1756件の110番通報が入るそうです。見学している間にも、どんどん電話が入ってきました。

  • 作品展!!!

    公開日
    2009/11/13
    更新日
    2009/11/13

    1年生

    はじめての作品展。お話を聞いて丁寧に描いた「かさこじぞう」。どんなデザインするか一生懸命考えた「ヒラヒラ コロコロ」。子どもたちは、自分の作品を眺めながらとても満足そうな顔をしていました。

  • どんぐりのお面!

    公開日
    2009/11/13
    更新日
    2009/11/13

    1年生

    庄内緑地公園で拾ってきたどんぐりでお面を作りました。お面にどんぐりを貼りつけるのに苦労しましたが、とてもおもしろい作品に仕上がりました。

  • 流れる水のはたらき

    公開日
    2009/11/13
    更新日
    2009/11/12

    5年生

    今、理科の授業で流れる水のはたらきを学習しています。これについて調べるため、運動場の隅に川をつくって水を流して、川底や川の様子がどのように変わるか実験をしました。カーブの内側の方が水の流れが速いと予想した子どもが多かったのですが、実際に水を流すと、外側の方が早いことがわかりました。やっぱり理科は実験が一番ですね。

  • 手&ポスター&家族

    公開日
    2009/11/10
    更新日
    2009/11/09

    5年生

    7日(土)に作品展と公開授業が行われました。5年生はインフルエンザの影響で出席数が少なく、少し寂しい公開授業になりましたが、2学期に頑張って作った作品はどれも元気のよい作品ばかりでした。ポスターについては、何点か作品展後も校内に掲示して、よりよい学校作りに貢献してもらおうと思います。

  • 校外学習!

    公開日
    2009/11/10
    更新日
    2009/11/02

    5年生

    2日(月)、刈谷ハイウェイオアシス〜トヨタ高岡工場〜トヨタ会館へ校外学習に行って来ました。ハイウェイオアシスではゴーカートやメリーゴーランドに乗ったり、遊具で遊んだりしたあと早めの昼食をとり、昼から1時間ほどトヨタの工場で自動車が組み立てられていく様子を見学しました。最後にトヨタ会館でラッパをふくロボットなどを見学し、帰ってきました。
    しかし一番印象に残ったのは、最初に入ったハイウェイオアシスの豪華なトイレだったかもしれません・・・