学校日記

  • 干し柿づくり

    公開日
    2007/11/22
    更新日
    2007/11/22

    6年生

    鈴木さんのお宅で収穫した柿の皮をむき、竹串を刺し、凧糸で結び、干し柿づくりをしました。
    これから2ヶ月間、太陽の光を浴び、冷たい風に当たって、渋柿が甘い干し柿になっていきます。
    2月には、給食の時間に全校児童で食べようと思います。
    それまで待ち遠しいですね。

  • 柿の収穫

    公開日
    2007/11/22
    更新日
    2007/11/22

    6年生

    11月22日(木曜)に、鈴木さんのお宅で毎年恒例の柿の収穫を行いました。
    今年は例年より収穫時期が早かったのですが、実が大きく立派なものが多くとれました。
    脚立を使って木の天辺まで登る子、上から落とした柿を下でキャッチする子、コンテナに入れる子など、6年生全員が協力して約250個の渋柿を収穫しました。
    鈴木さんに教えていただいた「ウンダラ(グチュグチュに軟らかくなった柿):写真中央」は、甘くてとてもおいしかった。
    鈴木さん、いつもありがとうございます。
    6年生児童一同

  • いざ、キリンビールへ!

    公開日
    2007/11/22
    更新日
    2007/11/22

    3年生

    11月21日(水)3年生は星の宮小から程近い、キリンビール工場に見学に行きました。たまに「ん〜!?」というにおいが工場から流れてくるため、中ではどんなことが行われているのかと思っていました。見学時は、原料から製品になるまでの各工程をていねいに説明していただき、最後にはジュースとおやつをおいしくいただきました。
    来月はコカコーラの見学もあります。今度はコーラが飲めそうですね。

  • シートベルト効果体験会

    公開日
    2007/11/21
    更新日
    2007/11/21

    全 校

    11月20日(火曜)に、JAFの方が来校し、シートベルトがいかに命を守ってくれるものかを教えてくださいました。
    シートベルトをして時速5Kmで衝突体験をしました。歩くような速さでしたが、その衝撃はかなりのものでした。時速50〜60Kmで衝突したら、さぞかし大きな衝撃を受けるでしょうね。
    車に乗る時は、前の座席はもちろん、後ろの座席でもシートベルトを必ず締めましょう。児童も保護者の方も交通安全には十分注意して下さい。

  • インフルエンザを予防しましょう

    公開日
    2007/11/19
    更新日
    2007/11/19

    全 校

    今年は寒暖の差が激しく、全国的に例年よりも1か月早くインフルエンザが流行し始め、愛知県内の学校(三河地区)でも学級閉鎖になるクラスがありました。
    つきましては、下記のことをご家庭でもご配慮くださいますようお願いします。

    ・ 早めに予防接種をする。
    ・ 帰宅後に、うがい・手洗いを励行する。
    ・ 睡眠時間を十分とり、疲れをとる。
    ・ バランスよく栄養摂取する。
    ・ 体調が悪い場合は、無理をせず休養する。
    ・ 風邪気味の場合は、マスクを着用する。

    ※ 病院でインフルエンザと診断された場合は、学校にご連絡ください。
      連絡をいただきましたら、「治癒証明書」をお渡しします。
      お医者様から登校してよいと診断されたら、治癒証明書を病院で
     記入していただき、登校時に持たせてください。

  • 作品展

    公開日
    2007/11/19
    更新日
    2007/11/19

    全 校

    11月17日(土曜)に作品展と授業参観を行いました。
    体育館に展示された作品はどれも力作ばかりで、完成までの努力の跡がいたるところに表れていました。
    外部講師でご指導いただきました中村先生には厚くお礼申し上げます。

  • 赤い羽根共同募金

    公開日
    2007/11/19
    更新日
    2007/11/19

    全 校

    11月15日・16日の2日間にわたり、赤い羽根の共同募金を呼びかけたところ、大勢の皆さんにご協力いただきありがとうございました。
    皆さんからいただいた募金を清須市の社旗福祉協議会にお届けし、地域の社会福祉に活用していただこうと思います。
    星の宮小学校児童会

  • 夢の町&友達の顔&夕立

    公開日
    2007/11/19
    更新日
    2007/11/17

    3年生

    17日(土)に開催しました作品展・公開授業には多数のご来校ありがとうございました。3年生は1学期に制作した「ともだちの顔」、2学期に作成した「みんなで作ろう!ゆめの町!」、そして書写を展示しました。どの作品も子供たちは大変熱心に作り上げ、どれも素晴らしい作品になったと思います。私たち担任も、欲目からかもしれませんが「3年生、上手にできたねぇ。」とうれしく思っています。

  • 稲刈り!!

    公開日
    2007/11/10
    更新日
    2007/11/08

    5年生

     10月29日 大きく生長した稲を収穫しました。
    初めて持つ鎌、初めて乗るコンバインみんな収穫の喜びでいっぱいです!
     11月下旬に講師の鈴木さん、近藤さんをお招きし収穫祭を行います。
    今年は、カレーと五平餅を作る予定です。ぜひご参加ください!!!