学校日記

  • あいさつ運動 10/29

    公開日
    2015/10/30
    更新日
    2015/10/30

    児童会活動

     今週の月曜日から2学期の「あいさつ運動」が始まりました。元気よくあいさつをする児童が多く朝からとても気持ちよくなります。

  • 炊飯実習 10/29

    公開日
    2015/10/29
    更新日
    2015/10/29

    5年生

     5年2組は、家庭科の調理実習でお米を炊きました。普段、鍋で炊くことがないため、鍋の中をしっかり見て沸騰の様子やにおいの変化などにも気を付けていました。少し焦げてしまったグループもありましたが、しっかり炊くことができました。炊けたお米で、おにぎりをつくりおいしく食べました。
     もうすぐ春から観察している水田の稲刈りです。次回は、収穫したお米でよりおいしく炊けるようかんばります。

  • 保健集会 10/29

    公開日
    2015/10/29
    更新日
    2015/10/29

    委員会活動

    保健委員会の6年生が、規則正しい生活について発表しました。赤白帽子を使って「下校後の過ごし方を気をつけているか」「テレビやゲームの時間を決めているか」など、日頃の生活を振り返りました。
    これからはかぜやインフルエンザが流行る季節になります。これからも『早ね』『早起き』を心がけ、元気に生活しましょう。

  • 就学時健診 10/26

    公開日
    2015/10/27
    更新日
    2015/10/29

    6年生

     来年度入学予定の子どもたちが、就学時健診のため来校しました。6年生の女子は、園児の誘導や健診のお手伝いなどのお世話をしました。園児が静かに廊下で待てるように、絵本を持ち歩き読み聞かせをするなど工夫している児童もいました。6年生のおかげでスムーズにに進めることができました。

  • 休み時間の様子 10/22

    公開日
    2015/10/24
    更新日
    2015/10/24

    6年生

     6年生は、休み時間になると「バスケやる人〜?」とクラスで呼びかけがあり、男女混合でラグビーのようなオリジナルルールのバスケットボールを楽しんでいます。

  • 秋の校外学習4(5年生) 10/22

    公開日
    2015/10/22
    更新日
    2015/10/22

    5年生

     トヨタ博物館では、欧米と日本の車の歴史や色々なところではたらく車について学んでいます。

  • 秋の校外学習3(5年生) 10/22

    公開日
    2015/10/22
    更新日
    2015/10/22

    5年生

     トヨタ博物館に到着し、お弁当を食べています。リニモの見える見晴らしのよい丘で食べるお弁当はとてもおいしいです。

  • 秋の校外学習2(5年生) 10/22

    公開日
    2015/10/22
    更新日
    2015/10/22

    5年生

    トヨタ会館に到着しました。短い時間ですが、ミライなど最新の自動車に興味津津です。

  • 秋の校外学習1(5年生) 10/22

    公開日
    2015/10/22
    更新日
    2015/10/22

    5年生

    5年生、たくさんの見送りを受け、豊田高岡工場に向けて移動しています。

  • キリンビール工場見学(3年生) 10/21

    公開日
    2015/10/21
    更新日
    2015/10/21

    3年生

     社会科の学習で、キリンビール工場へ見学に行ってきました。おいしいビールができるまでの工程を、丁寧に説明してもらいながら見学しました。地域にある工場を見学し、ものづくりの大変さや苦労がよくわかりました。子どもたちは、清須市にある工場でどんなものが作られているかもっと調べてみたいと話していました。

  • 小さい秋み〜つけた(1年生) 10/21

    公開日
    2015/10/21
    更新日
    2015/10/21

    1年生

     生活科の学習で、カルチバ公園に秋みつけに出かけました。6月に来た時と比べて、葉の色が変化していることや、落ち葉やどんぐりがたくさんあることに気が付きました。最後は、夢中になってどんぐり拾いをしました。次の学習で、今日見つけた秋についてまとめ発表します。

  • 保健集会〜生活リズムをととのえよう〜 10/19

    公開日
    2015/10/19
    更新日
    2015/10/19

    委員会活動

     星の子タイムに、保健委員会の児童が『生活リズム』について発表しました。”早ね””早起き”を心がけているか、インタビューをした後、生活リズムをととのえるために必要な“早ね”“早起き”“朝ごはん”について説明しました。
     今日から23日(金)まで『けんこうチャレンジカード』を行います。お家の人と相談して、ねる時刻、起きる時刻を決めましょう。そして、1週間“早ね”“早起き”“朝ごはん”を心がけた生活をしましょう。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

  • 社会見学(3年生) 10/19

    公開日
    2015/10/19
    更新日
    2015/10/19

    3年生

     3年生は、社会科「店ではたらく人」の学習でアオキスーパーに行きました。行きは徒歩で、帰りは城北線に乗るなど電車に乗ると体験を通して公共の場のマナーを学ぶ機会にもなりました。

  • 西ブロック競技会7(サッカー) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    部活動

     保護者の皆様、本日はお忙しい中応援に来てくださってありがとうございました。6年生にとって、はこれが最後の大会になりました。6年生お疲れ様!

  • 西ブロック競技会6(バスケットボール) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    1年生

     春日小学校との試合が終了しました。第3ピリオドでは同点まで追いつきましたが、接戦の末21対24で惜しくも負けてしまいました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

  • 西ブロック競技会5(サッカー) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    3年生

     試合終了。子どもたちは全力を尽くしましたが、0−1で負けてしまいました。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 西ブロック競技会4(バスケットボール) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    1年生

     春日小学校との試合の前半戦が終了しました。星の宮9対春日11で、ややリードを許していますが、試合はまだまだこれからです。

  • 西ブロック競技会3(サッカー) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    3年生

    いよいよキックオフ!!

  • 西ブロック競技会2(バスケットボール) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    6年生

    開会式です。子どもたちは、段々緊張してきました。 

  • 西ブロック競技会1(サッカー) 10/17

    公開日
    2015/10/17
    更新日
    2015/10/17

    3年生

    いよいよ出発です。まだバスの中はリラックスしています。