学校日記

  • ご協力ありがとうございました!

    公開日
    2011/10/31
    更新日
    2011/10/31

    全 校

    10月29日(土)に、見守り隊のご協力により、廃品回収を行いました。当日は、天候にも恵まれ、たくさんのご協力があり、売上高は、約4万円になりました。前回6月より、1万円も多く売り上げることができました。保護者、地域の皆さん本当にありがとうございました。また、たくさんの児童が協力してくれました。来年度もよろしくお願いします。

  • 稲刈り!!!

    公開日
    2011/10/27
    更新日
    2011/10/27

    5年生

     ついに収穫の日を迎えました。はじめは、鎌を使い稲を刈り取り、わらで束ねました。わらで束ねる作業は難しく、なかなかうまくできませんでした。その後、コンバインに乗せていただき収穫しました。
    「鎌をもったのもはじめてだった。」「コンバインに乗った振動がすごかった。」「たくさんのお米が収穫できてうれしい。」など、子ども達にとって貴重な経験ができました。

  • 西ブロックサッカー・バスケ競技会

    公開日
    2011/10/25
    更新日
    2011/10/25

    全 校

    西ブロック競技会で、22日(土)に行われたバスケットボールの試合は、16対35で惜しくも西枇杷島小に負けてしまいましたが、選手の皆さんは最後まで力を尽くして戦って、健闘しました。サッカーの試合は今日、桃栄小と対戦し、みごと2対1で勝ちました。明日の準決勝戦でも力一杯頑張って、勝ち進んでほしいと思います。

  • こんなにたくさん採れました。

    公開日
    2011/10/21
    更新日
    2011/10/21

    2年生

    20日(木)2年生は、畑でいもほりをしました。1学期に植えた苗が、夏の間に元気に育ち、こんなにたくさんのサツマイモができました。校長先生や篠原さんがたくさん世話をしてくださって、とても感謝しています。採れたイモは、持って帰り、家で食べます。とても楽しみです。

  • 秋を見つけたよ!

    公開日
    2011/10/21
    更新日
    2011/10/21

    1年生

     秋も深まり、いよいよ木々の葉も色づいてきました。
     1年生の生活科の「季節といっしょ 秋と遊ぼう」の一環で秋見つけに出かけました。
     10月7日の午前中、庄内緑地公園に行きました。
     子ども達は、落ち葉の色に驚いたり、変わった形の葉を思わず手にとって喜んだり、歓喜の声が方々であがりました。しかし、どんぐりを帽子つきで見つかると、一層大きな声が聞こえました。
     持ってきたビニール袋に入れて持ち帰ってきました。帰ってから、そのどんぐりの一部でこまを作って遊びました。
     また、残りの葉やどんぐりは、作品展の工作に使う予定です。

  • グループリーダーは僕だよ。

    公開日
    2011/10/20
    更新日
    2011/10/20

    1年生

     河川環境楽園に行ってきました。10月からグループで行動することが多くなりました。そこで、今回は、リーダーを中心にグループで、自然観察ビンゴの学習のときに行動したり、昼食もグループで集まって食べたりして楽しみました。昼食後は、芝生広場でおにごっこや自然観察に興じている姿が見られました。
     グループリーダーは、人員点呼をしたり、先頭に立ってグループのみんなを引き連れたりして、積極的な行動が見られました。
     「グループリーダーは、僕だよ。」と張り切ってグループをまとめていたリーダーもいて、ほほえましく感じました。

  • 3年生 津島に行って来ました!!

    公開日
    2011/10/18
    更新日
    2011/10/18

    3年生

    本日3年生は校外学習で太鼓堀田新五郎商店・津島児童科学館へ行きました。太鼓屋さんでは大きな太鼓を見て、触り、勉強することができました。科学館ではプラネタリウムを見せていただき、来年勉強する星についてたくさん学びました。その後、公園でお弁当を食べ、たっぷり遊びました。

  • サッカー、バスケの選手を応援する会

    公開日
    2011/10/18
    更新日
    2011/10/18

    全 校

    22日(土)に行われる西ブロックのサッカー、バスケットボール競技会に向けて、選手の皆さんを応援する会が行われました。それぞれのキャプテンが決意を述べ、全校のみんなでエールを送りました。第1試合は、サッカーは桃栄小と、バスケは西枇杷島小と対戦します。選手の皆さん、練習の成果を発揮して頑張ってください。

  • きれいな壁になりました。

    公開日
    2011/10/17
    更新日
    2011/10/17

    全 校

    夏休みから始まった、校舎北側壁面の工事もほぼ終了となりました。今までと、壁の色も少し変わり、校舎のイメージが変わったかもしれませんが、とてもきれいになりました。南面は、来年度行われる予定です。次は、体育館屋根の工事が入ります。まだまだご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2011/10/17
    更新日
    2011/10/17

    2年生

    13日(木)は、11日から始まった読書週間の催しとして、2年生の読み聞かせが行われました。今回は、堀江先生によるスライドを使った読み聞かせです。「地獄のそうべい」を関西弁で上手におもしろく読んでいただけました。

  • 発表会!!!

    公開日
    2011/10/13
    更新日
    2011/10/13

    5年生

     音楽で「リボンのおどり」という曲の合奏発表会をしました。グループで演奏する楽器を決めて練習してきました。どのグループもリズムよく、合奏することができました。

  • 楽しかったよ!校外学習!!

    公開日
    2011/10/13
    更新日
    2011/10/13

    4年生

    4年生は木曽三川公園に行ってきました。展望タワーから木曽三川や輪中の様子を観察したり、水屋では様々なことを発見したりと、治水工事について学習してきました。いい天気の中、芝生で気持ちよさそうに遊び、お弁当を食べている時の子ども達の顔はとても幸せそうでした。40人みんなそろって楽しい思い出ができました。

  • 校外学習(豊田スタジアム)

    公開日
    2011/10/07
    更新日
    2011/10/07

    5年生

     ユニホームを着てグランドへ入場しました。室内練習場や選手のロッカーにも見学しました。

  • 校外学習(トヨタ会館)

    公開日
    2011/10/07
    更新日
    2011/10/07

    5年生

     自動車の仕組みや作り方、未来の自動車について学習しました。ロボットのトランペットの演奏も聴きました。

  • 6年校外学習

    公開日
    2011/10/07
    更新日
    2011/10/07

    6年生

    帝国ホテル前で集合写真

  • 6年校外学習(明治村)

    公開日
    2011/10/07
    更新日
    2011/10/07

    6年生

    秋晴れのいい天気の中、明治村に校外学習に行きました。
    グループ行動でそれぞれの目的の場所を見学しました。カレーパンやコロッケ、駄菓子を買っておいしく食べました。いい校外学習になりました。

  • 歯みがき教室

    公開日
    2011/10/07
    更新日
    2011/10/07

    2年生

    2時間目に2年1組、3時間目に2年2組で歯みがき教室を行いました。むし歯を予防するための歯みがきの仕方やむし歯になりやすいおやつの選び方など学習しました。染め出し液を使ってみがき残しを確認し、自分の歯並びにあったみがき方で上手にみがくことができました。

  • かかし作り!!!

    公開日
    2011/10/04
    更新日
    2011/10/04

    5年生

     先週、大きく育った稲のためにかかしを作りました。
     実際に作ってみると支柱をうまく固定できなかったり、顔がうまく作れなかったり苦労の連続でしたがみんなで協力し完成させることができました。

  • 討論会!!!

    公開日
    2011/10/03
    更新日
    2011/10/03

    5年生

     「宿題は本当に必要か」というテーマで賛成側、反対側に別れて討論会を行いました。立論、反論、結論の順に討論を進めていき、司会者やどちらが説得力のある討論ができたかを判定する審査員も子ども達が行いました。

  • 新川やると祭で発表

    公開日
    2011/10/03
    更新日
    2011/10/03

    全 校

    10月1日(土)、新川やると祭に金管部・フラッグ部が参加しました。お天気もよく、地域の皆さんの応援を受けて一生懸命に演奏・演技し、すばらしい発表ができました。