-
パンジーの苗植え!
- 公開日
- 2008/10/28
- 更新日
- 2008/10/28
6年生
卒業式に向けて、パンジーの苗植えをしました。卒業式には、大きくて立派な花が咲くようにクラスみんなで大切に育てたいと思います。
-
中部盲導犬協会!
- 公開日
- 2008/10/28
- 更新日
- 2008/10/27
6年生
名古屋市港区にある中部盲導犬協会に行ってきました。盲導犬の歴史や訓練するための声のかけ方・ほめ方・しかり方を勉強しました。また、たくさんのボランティアの人たちに支えられていることも学びました。
最後に3人しかできなかったけど、アイマスクして犬と一緒に歩く体験もしました。 -
スーパーの秘密を発見!
- 公開日
- 2008/10/23
- 更新日
- 2008/10/23
3年生
10/23(木)、社会科の授業でユーストア清洲店に見学に行って来ました。従業員の方に質問させていただいたり、普段は入れないバックヤードの様子を見せていただいたりして、教室では学ぶことができないことをたくさん学ぶことができました。
【子供の感想】「普通に買い物をしているときは何も思わなかったけど、見学してお店の人はすごく頑張っていると思った。」「たくさんの商品が並んでいて、色々な工夫があってすごかった。」 -
西ブロック!
- 公開日
- 2008/10/23
- 更新日
- 2008/10/21
6年生
サッカー・バスケの西ブロック競技会がありました。サッカー・バスケとも1回戦で負けてしまいましたが、みんなとってもがんばっていました。6年生のみんなありがとう!これからは4・5年生が、6年生の分もがんばるからね!!!
-
疲れたねぇ〜
- 公開日
- 2008/10/10
- 更新日
- 2008/10/10
3年生
10/10(金)、校外学習で名古屋市科学館に行ってきました。各階の展示は少し難しいものもありましたが、プラネタリウムはきれいでしたし、お弁当もおいしそうに食べていました。ただ今回はバスではなく、城北線と地下鉄を乗り継いで行ったので、歩く距離が長く、また荷物も持ちっぱなしなので、「疲れた〜」「階段上るのもうやだ〜」という情けない声がたくさん・・・いつもは必要以上に元気なのに!!
-
ALT!!
- 公開日
- 2008/10/09
- 更新日
- 2008/10/09
6年生
今回は「Do you like 〜?」「Yes,I do.」No,I do not.」の使い方について勉強しました。
「ドゥ ユー ライク スシ?」「イエス.アイドゥ.」
「ドゥ ユー ライク ジュードー?「ノー.アイドント.」など
とっても楽しく勉強になる1時間でした。
-
新川やると祭パレード!
- 公開日
- 2008/10/09
- 更新日
- 2008/10/04
6年生
フラッグ・金管部は、暑い中みんながんばって演技・演奏していました。みんなかっこよかったよ!!!
-
ニュース番組!!
- 公開日
- 2008/10/09
- 更新日
- 2008/10/04
6年生
国語でニュース番組を作りました。サークルK・ファミリーマート・かっぱ寿司に取材に出かけ特集するコーナーや芸能人やドラマを紹介するエンタメコーナー、うらない・給食紹介コーナーなど各グループがそれぞれ工夫し発表することができました。
-
影ふみ!
- 公開日
- 2008/10/09
- 更新日
- 2008/10/03
3年生
10/3(金)、2時間目の様子です。レクリエーションで遊んでいるわけではありません。理科の単元「日なたと日かげをくらべよう」の導入で、影踏みや影あそびをしているところです。影が変化するか質問したところ「太陽は東から西に動くから、影はその反対に動く!」など、なかなか科学的な意見が出て、これからの授業が楽しみになりました。
-
お気に入りの場所
- 公開日
- 2008/10/09
- 更新日
- 2008/10/03
3年生
10/3(金)、国語の単元「わたしのお気に入りの場所」の発表を行いました。発表まで数時間かけて、見取り図や台本を作ってきました。グループでの話し合いでは、ケンカがあったり、うまく進められなかったりすることもありましたが、本番の今日は、工夫されたおもしろい発表を見せてくれました。
-
佐織養護学校!
- 公開日
- 2008/10/02
- 更新日
- 2008/10/02
6年生
みんなとてもいい経験ができました。お家でも話を聞いていただければと思います。
子どもたちの感想
・ はじめはどうやって接すればいいかわからなかったけど、普通にしゃべったり遊んだりすればいいんだと思いました。
・ 一緒にいてとても楽しかった。
・ みんなとしゃべって仲良くできて良かったです。これからも交流したいです。
・ はじめは急に手をつながれたのでびっくりしました。だけど、だんだんみんなと仲良くなってきて、自分から「一緒にいこ!」と声をかけられるようになりました。 -
学校教育目標
- 公開日
- 2008/10/02
- 更新日
- 2008/10/02
学校教育目標
【 星の宮小学校 校訓 】
さとく すなおに すこやかに
【 学校教育目標 】
「自分から進んでする子 ともにささえあう子」の育成
【 本年度の重点努力目標 】
○ 自ら学び、進んで行動できる子
○ 他人を思いやり、助け合って仲良く生活できる子
○ 自分のいのちを守れる子
○ あいさつ、返事のできる子
○ 時間を大切にできる子