清須市立星の宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
米作りお礼の会 1/31
5年生
5年生は、総合学習で1年間米作りについて勉強してきました。西田中にある水田を使...
大なわとび集会6(6年生) 1/27
6年生
大なわとび集会がありました。1組も2組もこの集会のために休み時間も使って練習を...
大なわとび集会5(2年生) 1/27
2年生
大なわとび集会がありました。2週間にわたる練習期間を経ての本番でした。全員が...
大なわとび集会4(4年生) 1/27
4年生
大なわとび集会では、1組も2組も全力で頑張りました。目標には惜しくも届きません...
大なわとび集会3(3年生) 1/27
3年生
3年生は、大なわとび集会でクラスの絆をより強めました。1組150回、2組217...
大なわとび集会2(1年生) 1/27
1年生
1年生にとっては、初めての大なわとび集会。本番に向けて、休み時間や体育の時間に...
大なわとび集会1(5年生) 1/27
大なわとび集会がありました。5年生は2学期の終わり頃から練習しており、みんなで...
新川中学校入学説明会 1/26
6年生は、来年度から多くの児童が入学する新川中学校へ行ってきました。他の小学校...
凧揚げ名人の話を聞く会 1/26
1・2時間目に「凧揚げ名人に話を聞く会」を行いました。毎年来ていただいている凧...
大なわとび週間(1年生) 1/26
1年生の大なわとびの様子です。1年生にとっては初めての大なわとび週間です。みん...
昭和にタイムスリップ 1/25
3年生は、社会科の授業で北名古屋市にある歴史民俗資料館に見学に行きました。そこ...
大なわとび週間(2年生) 1/25
2年生の大なわとびの様子です。記録を伸ばすため、3分間の計測タイムが終わった後...
大なわとび週間(3年生) 1/24
3年生の大なわとびの様子です。テンポを乱さないよう、縄を回すタイミングに合わせ...
大なわとび週間(4年生) 1/23
4年生の大なわとびの様子です。縄に引っかかって流れが止まってしまっても、「ドン...
大なわとび週間(5年生) 1/20
5年生の大なわとびの様子です。「ナイス!」「切り替えていこう!」といった声が聞...
大なわとび週間(6年生) 1/19
6年生の大なわとびの様子です。縄を回すテンポがどの学年よりも速く、どの子も全力...
大なわとび週間 1/18
全 校
星の子タイムに全校児童で大なわとびを行いました。今週の月曜から大なわとび週間が...
昔を話を聞く会 1/17
3年生は、3時間目総合の学習の時間に地域のお年寄りを講師として招いて昔の話を聞...
からたち作品展 1/10ー1/13
3組・4組
1月10日〜13日、北名古屋市文化勤労会館1階小ホールで「からた...
始業式 1/6
3学期がはじまりました。始業式では校長先生から、3学期はまとめの時期、振り返っ...
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2016年1月
清須市立新川小学校 清須市立桃栄小学校 清須市立西枇杷島小学校 清須市立古城小学校 清須市立清洲小学校 清須市立清洲東小学校 清須市立春日小学校
清須市立新川中学校 清須市立西枇杷島中学校 清須市立清洲中学校 清須市立春日中学校
RSS