学校日記

  • 大なわとび集会

    公開日
    2013/01/28
    更新日
    2013/01/28

    全 校

     25日(金)に大なわとび集会が行われました。冷たい風が吹く寒い日でしたが、子どもたちは熱くクラスの友達と記録に挑戦していました。

     縄を跳ぶときの子どもたちの真剣な眼差しが多く見られました。その目から、友達を信じ、記録を伸ばそうとがんばっている気持ちが伝わってきました。

     今年度も残り約2ヶ月。クラスの絆が深まり、より充実した学校生活が送れるといいです。

     各クラスの記録
     1−1  39回  1−2  93回
     2−1 128回  2−2  88回
     3−1 217回  
     4−1 183回  4−2 172回
     5−1 257回  5−2 276回
     6−1 221回

     8クラスで担任が設定した合格回数を超えることができました。また、3−1は3年生の学年記録を更新する新記録賞を、5−2は昨年からの伸びが一番多かったグレードアップ賞を受賞しました。

  • 新記録達成!!

    公開日
    2013/01/26
    更新日
    2013/01/26

    3年生

    1月に入りこれまで大縄とびの練習を行い、本番を迎えました。3年生の過去の最高記録は185回。新記録を出そうとみんな一生懸命練習しました。練習のはじめに記録をはかった時には160回でした。あと30回、どうやって記録をのばすか、みんなで考え協力し、本番では一致団結してがんばりました。そして217回というすばらしい結果を残すことができました。新記録達成の瞬間のみんなの笑顔がとても素敵でした。

  • 租税教室!

    公開日
    2013/01/25
    更新日
    2013/01/25

    6年生

    1月23日(水)2時間目に6年生は、租税教室を行いました。清須市に住む税理士の二村先生を講師にお招きし、税の仕組みや税の使われ方について勉強しました。ビデオを見て、税金がなくなると私たちの生活がとても大変困ったことになることがわかりました。

  • 選挙出前授業!

    公開日
    2013/01/22
    更新日
    2013/01/22

    6年生

    1月22日(火)2時間目、星のひろばで「選挙出前授業」を行いました。清須市選挙管理委員会より4名の講師の方が来てくださり、選挙についてお話をしてくださいました。6年生にはまだ選挙権がありませんが、これから先、きちんと選挙に参加していくことの大切さを学びました。また、模擬選挙も行い、実際の選挙の体験をすることができました。とてもたくさん知ることができました。
     クローバーテレビの撮影もあり、明日23日(水)のデイリートピックス(9:00、12:00、18:00、21:00)で放送されることになりました。また、1月26日(土)〜2月1日(金)のウィークリートピックス(13:00、22:00)でも、放送されるそうです。

  • 防犯教室

    公開日
    2013/01/21
    更新日
    2013/01/21

    全 校

     全校で防犯教室を行いました。
     西枇杷島警察署の方を講師にお招きして、DVDを見ながら、こんなときはどうしたいいかをクイズ形式で考え、教えていただきました。
     腕をつかまれたときの、対処の仕方も教えていただき、ペアになって練習しました。
    実践する機会がないといいですが、いざというときにしっかりと自分の身を守れるようにしていきたいです。

  • 大なわとび週間

    公開日
    2013/01/18
    更新日
    2013/01/18

    全 校

     今週月曜日から大なわとび週間として、朝の星の子タイムに全校で、運動場に出て、クラスごとに大なわとびをしています。25日には大なわとび集会があり、クラスごとに記録をとるので、放課にも大なわとびをしている子どもたちが多くいます。インフルエンザが流行し始めるこの時期、しっかりと体を動かして体力をつけていきたいです。

  • 5年生 木版画下絵指導

    公開日
    2013/01/18
    更新日
    2013/01/18

    5年生

     5年生は外部講師を招いて、木版画の下絵をかきました。昨年に続いて二回目の指導をしていただきました。全体的に、人が小さくなってしまう。顔が大きく、手足が小さいというバランスの悪い人間が多くなってしまい、個別にみていただき、下絵を仕上げていきました。
     動きのある人間をかこうというテーマで、運動している場面をかいている子が多くいます。来週から版木に写して、彫っていきます。完成作品は2月9日の学校公開の際に展示する予定です。

  • バイキング給食

    公開日
    2013/01/15
    更新日
    2013/01/15

    2年生

    今日はみんなが楽しみにしていたバイキング給食でした。
    4年生と一緒に楽しく食べました。いろいろなおかずをおいしくいただきました。

  • 学校がきれいになりました3

    公開日
    2013/01/07
    更新日
    2013/01/07

    全 校

    その他、校舎西側の舗装整備、校舎南側の犬走りの整備、西階段の壁の整備などが行われました。

  • 学校がきれいになりました2

    公開日
    2013/01/07
    更新日
    2013/01/07

    全 校

    体育館、東昇降口のスロープです。車椅子でも、スムーズに校舎に入れるようになります。

  • 学校がきれいになりました1

    公開日
    2013/01/07
    更新日
    2013/01/07

    全 校

    前の歴史民族資料室です。来年度、1クラス増えるため、普通の教室に整備しています。

  • 3学期スタート

    公開日
    2013/01/07
    更新日
    2013/01/07

    全 校

    平成25年1月7日(月)平成24年度3学期がスタートしました。みんな冬休みの思い出をいっぱい持って元気に登校していました。始業式では、山崎校長先生から新年が始まるに当たっての心構えとして、「過ぎた時間は、やりなおしができない。そのときそのときを大切にしていきましょう」というお話がありました。また、「大きな事故やけががなくほんとによい休みでした」とお話がありました。

  • 2013 初日の出

    公開日
    2013/01/01
    更新日
    2013/01/01

    全 校

     新年あけましておめでとうございます
    昨年は工事でご迷惑をおかけしました
    おかげさまで順調に進んでおります

    2013年は快晴でスタート
    今年一年よい年になりますように
    今年もよろしくお願いします