学校日記

名古屋市鍋屋上野浄水場見学 10/3

公開日
2017/10/04
更新日
2017/10/04

4年生

 名古屋市千種区にある鍋屋上野浄水場へ見学に行ってきました。木曽川の水を犬山取水口から取り入れ、ここできれいな水にして地域や家庭に送っているそうです。ここは、大正3年に作られた愛知県で一番古い浄水場で、今年で103年と聞いて子ども達はとても驚いていました。特徴は「緩速ろ過池」で微生物の力を利用してゆっくり水をろ過しながらきれいにしていく事だそうです。広い施設の中を案内していただきながら、原水をきれいにしていく仕組みを学習しました。見学の後、ここで作られたキンキンに冷えた水をいただきました。浄水場のみなさんありがとうございました。