学校日記

秋の校外学習(4年生) 10/27

公開日
2016/10/27
更新日
2016/10/27

4年生

 4年生は、木曽三川公園、治水神社、輪中の郷へ行きました。木曽三川公園では、タワーに上り宝暦治水などの治水工事について勉強したり、水屋を見たりしました。治水神社では、千本松原の松の木を数えながら薩摩藩の武士の苦労に思いを巡らせました。輪中の郷では、お弁当を食べた後に見学し、輪中での暮らしについて勉強しました。
 様々な場所をめぐりながら、川を治めることがいかに大変だったかをしっかり学ぶことができました。これからの社会の学習でも、身近な地域について理解を深めていきます。