くらしを守る仕事 5/24
- 公開日
- 2016/05/25
- 更新日
- 2016/05/25
4年生
4年生の今日の校外学習は名古屋市中区の愛知県警察本部。社会科「事故や事件からくらしを守る」で学習した警察署の仕事を学習しました。通信指令室の大きなモニターに、現在の110番通報数が出ており、10時20分頃にはすでに600件の通報が入っていました。交通管制センターでは、交通情報を1日に70回テレビやラジオで放送しているそうです。ちょうどラジオのアナウンサーが局のブースから、交通情報を放送する準備をしているところを見ることができました。コノハズク広場でシュミレーションゲーム「犯人をさがせ」を体験したり、本物の白バイに乗ったりしました。最近は、事件や事故のように緊急を要する通報とともに、緊急ではない通報も増えているそうです。もし、緊急ではない場合は相談ダイヤル(#9110)を使ってくださいというお話もありました。短い時間でしたが、充実した見学になりました。