学校日記

教員研修会 2/18

公開日
2016/02/23
更新日
2016/02/23

全 校

2月18日(木)に本校教員の研修会として、「視覚発達支援あおぞら」代表の茅野晶敬(ちの あきのり)先生を講師にお迎えし、『読み書きの苦手な子どもの「見る力」(子ども理解とその支援)』という演題で、講演をしていただきました。
茅野先生は、JOAオプトメトリスト、SSS級認定眼鏡士、の資格をもった「視力」の専門家であると同時に特別支援教育士(S.E.N.S)の資格もおもちです。豊富な経験とデータに裏付けされた、分かりやすいお話を伺いました。
今回の研修を通して、ただ「見える」「見えない」だけでなく、「見る」ことは認知につながる大切な第一歩であることを実感することができました。そして、「見ること」が苦手という児童の側に立ち、物の見え方の個人差の理解や支援の方法などについて研修を深めることができました。
今後も、本校職員が特別支援教育に関する力量も向上させていくことができるように研修を重ねて参ります。