環境出前講座 11/11
- 公開日
- 2015/11/11
- 更新日
- 2015/11/11
4年生
4年生は、1・2時間目に環境出前講座の授業がありました。総合的な学習の時間のテーマである「環境」について教えていただきました。ごみや環境についての話を聞いたあと、ごみの分別体験をしました。グループで相談しながら、傘やハンガー、紙袋など、身近なものを分別しました。その後、ごみや環境に関わるクイズを考え、環境についての知識を深めました。
また、実際に使われているごみ収集車も校庭まで来てくれました。子どもたちは職員の方から、ゴミ収集車についているボタンや中の構造などの話を聞くことができました。その後、数名の児童は、動いているゴミ収集車にゴミ袋を投げ込むという貴重な体験をすることができました。日頃、町で見かけるゴミ収集車をすぐ近くで見ることができ、とても貴重な体験ができました。
学習したことを、実際に「見て」「聞いて」「感じる」ことができ、有意義な2時間となりました。