3年生 左義長
- 公開日
- 2014/01/17
- 更新日
- 2014/01/17
3年生
1月17日(金)に地域の行事、「左義長」に参加してきました。
3年生は、書写の時間に書いた半紙、七夕の笹、お餅を持っていき、門松や注連飾りと一緒に焼きました。普段あまり見ない大きな炎に驚いた様子でした。
一人一人に、焼いた門松を細く切ったものをいただきました。これは、家の屋根などに置くことで雷が落ちない、家内安全などのご利益があるそうです。伝統的な行事に参加でき、昔からの風習に触れられたことは、子どもたちにとって良い経験になったと思います。
ご協力していただいた地域のみなさんありがとうございました。