学校日記

6年生 外国語活動(クリスマス)

公開日
2013/12/09
更新日
2013/12/09

6年生

 6年生の外国語活動でスピーチを行いました。
英語で自分の好きなことについて、「何時に何をした」という文を英語でみんなに発表をしました。
 続いて、クリスマスが近づいて来ているので、アメリカと日本のクリスマスの違いについて学びました。ALTからアメリカではクリスマスは一番大切な祝日であり、学校、会社、半数くらいのレストランが休みであることを聞きました。また、日本では24日にチキンを中心とした料理やケーキを食べることが多いが、アメリカでは25日にターキーを食べて、パンプキンパイを食べるようです。日米の文化の違いを学びました。最後にクリスマスについてのDVDを見ました。途中で英語の歌がたくさん流れてきました。今回は前半だけでしたので、次回後半を見る予定です。