児童朝礼(人権講話)
- 公開日
- 2013/12/05
- 更新日
- 2013/12/05
全 校
12月4日から10日までは人権週間です。5日の児童朝礼で、校長先生から人権についてのお話がありました。「いじわる」という絵本の読み聞かせもありました。絵本の内容は、男の子が雪だるまを作っていました。しかし、太陽が出ていたので雪だるまが溶けてしまいました。それを男の子は「太陽がいじわるした」と怒りました。そういわれた太陽も怒ってしまい、いじわるが広がっていくというものでした。男の子が雪だるまのことしか考えてなかったから太陽にいじわるなんて言ってしまった。太陽はいじわるしていないのに。雪だるまのこと(自分のこと)だけでなく、ほかのこと(他の子のこと)も考えられるといいね。
この校長先生のお話をきっかけに友達のことを考え、やさしい心をたくさんもった人になれるといいです。やさしい人がいっぱいの星の宮小学校にしましょう。