学校日記

豊田高専出前授業

公開日
2013/10/14
更新日
2013/10/14

5年生

 今日は、豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科の杉浦藤虎先生を招いて、ロボットについて学習しました。杉浦先生の研究室は、RoboCupに参加し、日本や世界で素晴らしい成績を収めているそうです。実際にRoboCupサッカー世界大会の映像を見て、まるで人間のようにサッカーをするロボットに子ども達は歓声を上げていました。今日は、円柱型ロボットと人型ロボットの動く様子をみたり、コントローラーを使って実際にロボットを動かす体験をしたりするなど、機械好きの子にはたまらなくうれしい時間になりました。最後に、杉浦先生から「夢をもってください。その夢をつかむために一生懸命勉強してください。」というお話を聞きました。子どもたちは授業の後、「ロボットを作ってみたい!」「機械にとても興味をもちました。」という感想をもつ子がとても多くいました。ひょっとしたら、今日の体験が子どもたちの将来に大きく関わっていくのかもしれません。来年もぜひ杉浦先生をお招きして、ロボットのお話を聞きたいと思います。