学校日記

地震防災出前講座

公開日
2013/10/08
更新日
2013/10/08

5年生

 10月7日(月)地震防災出前講座がありました。建築士の先生方3名をお迎えして、2時間目は、地震の恐ろしさや身の守り方を学びました。実際に地震が起きたときの映像を見て、改めて地震の恐ろしさを感じました。3時間目は、地震に強い家づくりを体験しました。ストローハウスの制作です。ストローとクリップを使って家を組み立てていきました。ポイントは、「強く、高く、美しく」です。みんな夢中になって組み立てました。最後にコンテストがあり、グループで作ったストローハウスの屋根に重りをつけ壊れないか試しました。次に、机を揺らして地震を起こし、倒れたり崩れたりしないか試しました。最後は、30センチくらいの高さからストンと落とします。ストローという軽くてすぐに折れてしまう素材でも、枠の中に「すじかい」を組み込むことで、驚くほど強度が増すことが分かりました。今日の体験を生かして、自宅の地震対策について一度話し合ってみてください。建築士のみなさん、防災行政課のみなさんありがとうございました。