学校日記

明治出前講座で食について勉強しました。

公開日
2013/09/10
更新日
2013/09/10

5年生

 9月9日、明治出前講座がありました。2時間目は、「朝ごはんのミラクルパワー」という講義を聴きました。朝ご飯を食べて来ると、どんないいことがあるかを教えていただきました。朝ご飯を食べてくる子と来ない子では、国語と算数の成績に約20点くらいの差があることをグラフで見て、みんなびっくりしていました。また、自分の食べてきた朝食に、あと何を加えるとバランスのよい朝食になるかもわかりやすく説明をしていただきました。3時間目はいよいよ「生クリームからバターを作る」実験です。20mlの生クリームを容器に入れ、3分間思いっきり振りました。ホイップ状態になった生クリームを割り箸でかき回します。すると、バターができあがりました。できたてのバターを、塩味のクラッカーにつけて試食しました。「ココアを入れたり、蜂蜜を入れたりすれば、もっとおいしいバターができますよ。」とお聞きし、「家で作ってみるよう!」と、子どもたちは張り切っていました。今日は、バターの作り方等のプリントを持ち帰りましたので、ぜひシャカシャカ振って手作りバターをご賞味ください。