学校日記

環境学習

公開日
2007/05/11
更新日
2007/05/11

4年生

 児童の日記より
 今日、学校で社会の勉強をしました。今は環境のことについて勉強しています。私は今まで、リサイクルのことは知っていましたが、堆肥などのことは知りませんでした。私のお母さんは、前は普通の水を花にやっていましたが、授業で勉強したので「米のとぎ汁を花にやるといいよ。」と言って私とお母さんで庭の花にお米のとぎ汁をやりました。
 おじいちゃんは、卵のからを細かくつぶして、花にやっていました。私はおじいちゃんに「卵のからをやるとどうなるの。」と不思議に思って聞きました。おじいちゃんは「花の栄養になるんだよ。」と言っていました。私はおじいちゃんの話や学校の勉強からみんなが気をつければ、もっといい環境になると思いました。私ももっと環境問題に興味を持ち気をつけようと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 社会科や総合の学習を通じて「環境問題」に対する興味・関心が高まっています。知識としての「環境学習」ではなく、「考え実践できる」ことに主眼をおいて学習を進めて行きたいと思います。
 いよいよ4年生が主体で活動するリサイクルの日が来週より始まります。これからの活躍に乞うご期待!!!