7/3 現職教育
- 公開日
- 2023/07/03
- 更新日
- 2023/07/03
全 校
本年度、2回目の全体会での研究授業がありました。6年1組の社会科の授業でした。縄文時代と弥生時代の人々のくらしの資料を見比べて、気付いたことや疑問に思ったことについて話し合いました。子どもたちは、資料からよく考え、主体的に思いを表現できました。その後、研究協議会を行いました。教師の意識向上や授業力の向上が児童の資質能力の育成につながっていくことを肝に銘じ、今後も研鑽していきたいと思います。
全 校
本年度、2回目の全体会での研究授業がありました。6年1組の社会科の授業でした。縄文時代と弥生時代の人々のくらしの資料を見比べて、気付いたことや疑問に思ったことについて話し合いました。子どもたちは、資料からよく考え、主体的に思いを表現できました。その後、研究協議会を行いました。教師の意識向上や授業力の向上が児童の資質能力の育成につながっていくことを肝に銘じ、今後も研鑽していきたいと思います。
災害時における児童の登下校について
星の宮小学校いじめ防止基本方針
「ラーケーションの日」について
学校評価
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度