2学期終業式 12/28
- 公開日
- 2020/12/28
- 更新日
- 2020/12/28
全 校
例年よりも長かった2学期が終わりました。
初めに、「WE LOVE トンボ」絵画コンクールと赤い羽根協賛児童作品コンクールの表彰伝達を行いました。
次に、校内放送で終業式を行いました。校長先生から、外国のある村の話を聞きました。村人が故郷へ帰る先生に、それぞれの家で作ったワインを少しずつ出し合って贈ることになりました。しかし、多くの村人が「自分1人ぐらいなら、水を入れてもワインの味は変わらないだろう」という気持ちで水を入れてしまったため、先生へのプレゼントは、ワインではなく水になってしまったという内容でした。このことから、今年度全校で取り組んでいる「当たり前のことを当たり前に」についても、「なんとなくみんなと一緒にやるのではなく、一人一人がしっかり取り組み、レベルを上げていきましょう」という話がありました。
生徒指導主任からは、冬休み中の生活について、「使い方に気を付けてほしいもの」として、「時間」、「メディア」、「お金」の3つを挙げて話がありました。そして、家族への気遣い、心遣いを大切に冬休みを過ごしてほしいと話が締めくくられました。
保護者の皆様、今年も学校に対してご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。