学校日記

1年1組研究授業(算数) 7/21

公開日
2020/07/21
更新日
2020/07/21

全 校

 1年1組で算数の研究授業を行いました。今年度は、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を目指して研究を行っています。そのために、明確なめあてを提示し、今回は「ばすにのっているひとは、なんにんか かんがえよう」をめあてとして学習しました。友達が実際に犬バスに乗ったり降りたりする様子を見て、机上で数図ブロックを動かし、粘り強く学習課題に取り組みました。「バスごっこ」の歌が流れたり、切符が配られたりと、楽しい雰囲気の中で活動しました。学習を通して、乗ったり、買ったり、もらったりしたときは数が増えて、降りたり、食べたり、あげたりしたときは数が減ることが分かりました。今日学習したことを使って、今後のたし算やひき算の学習に取り組んでいく予定です。