福祉実践教室〜ふつうのくらしのしあわせ〜 10/1
- 公開日
- 2019/10/02
- 更新日
- 2019/10/02
6年生
5・6年生合同で講師の方を招いて福祉実践教室を行いました。初めに、全員で福祉とはどういうものなのか、どのような考えで行っていくものなのかという話を聞きました。その後、各会場に分かれ、「手話」「点字」「認知症理解」「車いす体験」「高齢者疑似体験」の学習をしました。
どの会場でも真剣に学ぶ子どもたちの姿が見られ、障害を持っている方たちの暮らしについて理解するとともに、自分たちでできることは何があるのかということが学べました。
今回の学習を通して、誰もが幸せに暮らせる社会のために行動をしていってほしいです。
*写真は、開講式、車いす体験、認知症理解 の様子です。