学校日記

3年薬物乱用防止教室 5月27日

公開日
2014/05/28
更新日
2014/05/28

行事

 27日(火)、3年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。西枇杷島警察署からスクールサポーターの方をお招きして、薬物乱用の恐ろしさをDVDの視聴とスクールサポーターの方の実体験のお話から学びました。子どもたちは、薬物が人間の脳も身体もぼろぼろにして、命まで奪ってしまうものであること知り、衝撃を受け、絶対に関わらないという強い気持ちを持ちました。
 10代の子どもたちは、ストレスや悩みから解放されようとして、犯罪に巻き込まれたり、薬物に手を出したりすることがあります。悩みの多い思春期ですが、自分一人だけで悩まず、周りの大人や友人に相談していくことも大切なことだと改めて感じたことと思います。