学校日記

平成26年度入学式・赴任式・始業式  4月4日

公開日
2014/04/09
更新日
2014/04/09

行事

満開の桜の下、72名の新入生が春日中学校に入学しました。真新しい制服に身を包んだ新入生が、期待に胸を膨らませていました。
入学式では、校長先生が1年生の先生を紹介し、式辞として校訓「協同・礼儀・勤労」を胸に学校生活をがんばってくださいという励ましの言葉を話されました。
本年度、新しくみえた7名の先生の自己紹介が赴任式でありました。
その後、1学期の始業式があり、校長先生は「26年度を始めるに当たって、素直さ、温かさ、たくましさの気持ちを大切にして、春日中学校の伝統を引き継ぎ、勉強と運動をがんばってください」とお話しされました。続いて生徒会役員の任命式があり、生徒会長が代表して抱負を語りました。
式の後、1年生の学級開きが行われ、担任の自己紹介や中学校生活の心得が話されました。週明けの月曜日から学級役員、係決めなど学級組織づくりがあり、本格的に学校生活が始まります。
保護者の皆様、春日中学校職員30名が子どもたちのために力を注いでいきます。本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。