学校日記

学校概要

公開日
2023/04/02
更新日
2023/04/02

学校概要

みんなが仲良く過ごせる学校
 本校は、昭和22年、清洲町春日村組合立清洲中学校として発足し、翌年4月に春日村立春日中学校として独立開校しました。平成2年の町制施行により、春日町立春日中学校と改称し、さらに、平成21年の合併により、清須市立春日中学校と改称し、今年度75年目を迎えています。
 校区は、清須市の北部に位置し、東に国道22号線・名古屋高速、西に県道190号線が走っています。中央には、五条川が南北に流れ、春は両岸の桜が美しく咲き誇ります。元来、純農村地帯で田畑が多くありましたが、近年、工場の進出や宅地の造成により、都市化が進んできています。
 今年度は、生徒数238名、10学級(特別支援学級2学級を含む)で教育活動を行っています。本校には、純朴な生徒が多く、生徒は、落ち着いた環境の中で、仲良く学校生活を送っています。
「よく学び、基礎・基本を身に付けた生徒」「健康で安全に生活できる生徒」「あいさつができ、やさしい行動がとれる生徒」を教育目標に掲げて、教育活動に取り組んでいます。