社会科の授業(1B)2月26日
- 公開日
- 2019/02/26
- 更新日
- 2019/02/26
学習
社会科の授業で、時差の学習を行いました。経度の差によって、時差が生まれる仕組みや標準時についての基本的な知識を理解しました。そして、時差の計算方法を学習した後、グループごとに計算練習を行いました。分からないところを教え合う姿が見られました。友達に教えることによって、自分の理解も深まるため、互いに高め合うことにつながります。
最後に、小テストをして成果を確認しました。全員が、5問中3問以上正解し、半数近くが全問正解でした。今後も、時差の問題に、自信をもって取り組むことができそうです。