学校日記

多角形の角の大きさを調べよう(2年A組)11月2日

公開日
2018/11/02
更新日
2018/11/02

学習

 2年生は、今、数学の授業で、証明の単元を学習しています。今日は、その単元の最後の「星形の先端にできる5つの角の和が何度になるかをいろいな方法で説明しよう」という課題を解決するために、グループで考えました。
 三角形の内角と外角の性質を利用して求めたり、ブーメラン型の性質を利用したり、様々な考え方を発表しました。これからの数学において、柔軟に物事を考えていくことは大切です。これからも「どうして?」という好奇心をもって学習に取り組んでほしいと思います。