学校日記

避難訓練(1月8日)

公開日
2016/01/08
更新日
2016/01/08

行事

 1月8日(金)の第6時限に避難訓練(火災)を行いました。火災発生時に防火シャッターが降りた状況の設定で、生徒は避難方法と避難経路の確認をし、1階の北側から外に出て避難しました。避難指示が出てから避難完了まで3分9秒で、迅速な避難ができました。
 その後、シューター体験訓練を代表生徒が行いました。「緊張したけど、スムーズに降りられてよかった」という声が聞かれました。
 続いて消防設備会社の方から消火器の取扱を聞き、代表生徒が消火訓練を行いました。消火できる時間が15秒ほどですが、落ち着いて完全に消火できました。
 最後に校長先生が、室内での火災の危険を確認し、火災に出合う可能性があるので、いざというときに備えて自分の命を守れるようにしましょうと話されました。
 災害についてご家族で話題にして、家庭での対応や備えを確認していただければ幸いです。