学校日記

新人戦(ソフトボール部、ソフトテニス部、バスケットボール部)9月19日、20日

公開日
2015/09/25
更新日
2015/09/25

部活動

9月19日、20日、秋晴れの絶好のスポーツ日和に新人戦が行われました。
ソフトボール部は、新川中と初戦を戦いました。1回の攻撃が初戦の堅さもあり、1点止まり。最後まで接戦でもつれましたが、4対5と惜敗しました。敗者復活戦に臨み、自分たちの力を出し切り、白木中に11体1と大勝し、2日目につなげました。
翌日は、師勝中と対戦し、初回に2点を先制される苦しい展開でしたが、3対2で勝利しました。時間を空けず、3位決定戦が行われました。豊山中に敗れた新川中が相手で雪辱を果たすべく試合に臨みました。この試合も前半接戦となりましたが、中盤守備の乱れから4点差をつけられました。終盤の6回、7回で素晴らしい粘りを見せ、7対6と逆転に成功しました。しかし、7回裏、新川中に同点とされ、8回特別ルールへ。ほんのわずかに力及ばず、惜敗しました。この悔しさをばねに大きく成長していくことを期待しています。



ソフトテニス部は、団体戦では予選ブロックを西枇杷島中、新川中にそれぞれ2対1で勝利しました。初めての大会ということもあり、とても緊張している中、ペアで気持ちを整えながら1ゲーム、1ゲーム戦い、予選を1位通過することができました。
本戦1回戦では、天神中と対戦しました。点を取って、取られてというゲーム展開でしたが、後もう少しというところでしたが、1対2で惜敗しました。
個人戦では、なかなか自分たちの調子をうまく出せず、惜敗してしまうペアもありましたが、1ペアが接戦の末、第3位を勝ち取ることができました。



バスケットボール部は、予選リーグで清洲中、新川中、西枇杷島中と対戦しました。どの試合でも、今まで練習でやってきた動きができず、春日中のバスケをすることができませんでした。確実に決めなくてはいけない場面で決めることができず、得点につなげることができませんでした。その結果、全敗というとても悔しい思いで大会を終えました。
新チームになって初めて迎えた大会でいろいろな課題が見えてきました。練習メニューを見直し、練習試合で実戦経験を積み、見えてきた課題を練習に生かしていきたいと思います。早くも1ヶ月後には豊田通商杯があります。時間は少ないですが、課題を少しでも達成できるよう、内容の濃い練習をしていきたいと思います。



ソフトボール部       第3位

ソフトテニス部 個人の部  第3位



応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。