愛知県清須市立西枇杷島中学校
配色
文字
学校日記メニュー
6/19 食育の日
学校生活
「愛知を食べる学校給食の日」は、清須市や愛知県でとれる農産物を食べて地域のこと...
6/19 プール掃除
水泳の授業に向けて、生徒によるプール清掃が行われました。いよいよ7月から水泳の...
6/13 委員会オリエンテーション
委員会
先週の6月13日(木)に西枇杷島中学校をよりよくしていこうと、今年度の新たな取...
薬物乱用防止教室 6/14
2年生
本日の6時限目、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。保護司と厚生保護女...
おもてなし講座6/7
1年生
先週、6月7日(金)の4時限目に1年生を対象として、おもてなし講座を行いました...
第1回進路説明会 6/10
3年生
本日5・6時限目に第1回進路説明会を行いました。3年生は本格的に自分自身の進路...
自然体験学習 3日目 【解散式】
2年生の生徒は大きな怪我や病気もなく、無事に帰校することができました。この自然...
自然体験学習 3日目 【帰路】
2年生一行は、「ブルーメの丘」を出発し、新名神高速道路の「土山PA」で休憩して...
自然体験学習 3日目 【昼食】
昼食(その2)
昼食は食べ放題の焼肉です。自然体験学習最後の食事になります。お腹いっぱい食べて...
自然体験学習 3日目 【マグカップ作り】
マグカップ作り(その3)
マグカップ作り(その2)
皆、工夫しながらオリジナルのマグカップを作りました。
自然体験学習 3日目 【ブルーメの丘】
ピザが完成しました。皆でおいしくいただきます。
ピザ作り体験が始まりました。係の人の説明をしっかり聞いて、美味しいピザが作れる...
ソーセージ作り(その3)
ソーセージ作り(その2)
ソーセージ作りの様子です。美味しいソーセージができるように頑張っています。
ブルーメの丘に到着しました。これから各体験に分かれてピザ作り、ソーセージ作り、...
自然体験学習 3日目 【退村式】
退村式の様子です。休暇村での日々はとても楽しく、あっという間に過ぎていきました...
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年6月
清洲中学校 新川中学校 春日中学校 西枇杷島小学校 古城小学校 清洲小学校 清洲東小学校 新川小学校 星の宮小学校 桃栄小学校 春日小学校
気象情報
RSS