学校日記

『愛知を食べる学校給食の日』 6/19

公開日
2015/06/19
更新日
2015/06/19

お知らせ

6月は「食育月間」、19日は「食育の日」です。『愛知を食べる学校給食の日』は、清須市や愛知県でとれる農作物を食べて地域のことをもっと知ってもらうという日です。いつもお世話になっている地域のみなさんに協力していただき、清須市でとれた「じゃがいも・たまねぎ・小松菜」、愛知県でとれた「キャベツ・みつば・鶏肉」を給食に取り入れた献立です。
【献立】
・ごはん
 …西春日井地区でとれたお米(あいちのかおり)です。
・牛乳
 …愛知県内の牧場でとれた牛乳です。
・じゃがいもと鶏肉のみそ煮
 …清須市でとれたじゃがいもと愛知県産の鶏肉を清須市で作られた赤みそで味付けした地元の食材をおいしく味わえるみそ煮です。
・新たまねぎのすまし汁
 …清須市でとれた新たまねぎと愛知県産みつばを使用したすまし汁です。
・信長の小松菜おかかあえ
 …清須市ゆかりの武将織田信長公にちなんで名づけられた信長の小松菜と愛知県が生産量全国1位のキャベツを使ったおかかあえです。
・愛知のデザート
 …愛知県産の抹茶を使用したデザートです。