学校日記

表彰伝達、二学期終業式

公開日
2024/12/23
更新日
2024/12/23

行事

 二学期終業式に先立ち、二学期後半に実施した「社会を明るくする運動作文」、「赤い羽根 書道・ポスター」、「人権作文コンテスト」、「書画展覧会書」、部活動新人大会、冬季練習大会等の表彰伝達を行いました。
 
 終業式では、校長先生より「当たり前とは何か」「幸せとは何か」などの問いかけがあり、全校生徒は真摯に問いに向き合っていました。皆さんも目の前にある当たり前だと思っていることは、当たり前ではない事に改めて気づく事ができたと思います。「当たり前だと思えること、当たり前すぎて意識もしないことが、実はとても幸せなことなんだなと気付かされることがあります。大切なことは物事にどのように意味づけをするのか。それは自分の心が決めることです」当たり前に感謝、些細な幸せに感謝できる人間になってほしいと思います。そして、2025年、当たり前の些細な幸せに感謝し、生きる力にみなぎる皆さんの笑顔が見られることを楽しみにしています。


 生徒指導の先生からは、空と人生を題材に、冬休みの生活について話がありました。目標をもって冬休みどんな生活をするのかを考えるきっかけになったと思います。自分の目標を叶えられるのは自分次第です。後悔のないように一日一日を過ごしましょう。