学校日記

1年生 情報モラル教室

公開日
2018/05/08
更新日
2018/05/08

学年

 1年生と保護者対象にスマホの使い方について、臨床心理士の西川先生をお招きして学習しました。

 まず、使い過ぎによる体への悪影響について説明がありました。
 また、メールやLINEにかかわるトラブルが多いことについての説明もありました。文字だけでは、伝えたいことの7%しか伝えられず、想像力に頼ることになるため、誤解が生じやすくなるのだそうです。他にもスマホを使いすぎると勉強が苦手な脳になるというお話もありました。

 スマホは便利ですが、好ましくない影響もたくさんあります。午後9時以降はスマホを居間に置くなど、ご家庭で具体的な決まりを作り、リスクを減らす必要があると感じました。