学校日記

女子バレーボール 4連覇!!

公開日
2016/07/18
更新日
2016/07/18

部活動

 7月16・17日、北名古屋市立師勝中学校にて女子バレーボールの夏の大会が行われました。
 16日、開会式でキャプテンの選手宣誓がありました。堂々とした宣誓で、会場が拍手に包まれました。優勝旗も返還し、この優勝旗を持って帰る気持ちで今大会に挑みました。
 予選リーグで熊野中学校と豊山中学校と対戦しました。熊野中学校との戦いでは、緊張しているせいか、はじめ思うように清洲中学校のプレーができませんでしたが、選手同士、声をかけ合い、助け合うことで、はじめの1勝を手に入れました。豊山中学校との戦いでは、相手の強いサーブに苦戦しながらも、ボールをつなぎ、攻める試合をした結果、見事勝つことができました。
 17日、予選リーグの最終戦で春日中学校と対戦しました。この試合では、後輩が試合で大活躍しました。先輩を決勝トーナメントに進めたいという思いから、一生懸命コートのなかで動き回り、スパイクを決めました。その結果、見事勝利し予選を1位通過し決勝トーナメントへ進むことができました。
 準決勝では、師勝中学校と対戦しました。相手のブロックに苦しみながらも、ボールを拾いあげ、つなぎ、返すシーンが多々ありました。ベンチからは、仲間でつなごうという思いがひしひしと伝わってきました。2セット先取し、決勝進出をきめました。ここで、ようやく自分たちのプレーを発揮できたと思います。
 決勝では、西枇杷島中学校と対戦しました。サーブ・スパイク・ブロック、どれをとっても強いチームとの戦いであり、ボールを拾えるか選手の中でも不安だったと思います。それでも、自分たちのプレーをここでも発揮しました。ミスした時に仲間で支え合える、きめた時に仲間で喜び合える、その悲しみ・喜びを共有し合い、試合を進めていき、「優勝」という結果を残しました。
 この清須市立清洲中学校女子バレーボール部は、ラストをきめてくれるアタッカーがいます。良いトスをあげてくれるセッターもいます。最後まであきらめずボールを追いかけ拾ってくれるレシーバーもいます。どの選手も最高でかけがえのないものです。4連覇本当におめでとう。また、みんなと共に戦える機会があって嬉しいです。
いつも応援してくださる保護者の皆さま、本当に感謝してもしきれません。いつもありがとうございます。7月23日、日進スポーツセンターで愛日大会が行われます。この大会に全力で挑みたいと思います。

— チームに感謝、コートに感謝、家族に感謝 —