学校日記

カルメ焼き

公開日
2007/07/17
更新日
2007/07/17

学習

 今日の午後、理科室に甘く香ばしい匂いが漂いました。

 昭和を思い出す食べ物、「カルメ焼き」を3年選択理科で作りました。砂糖に水を加えて加熱し、重曹を加えてよくかき混ぜてふくらむのを待ちます。 

 高温で粘度の高い砂糖溶液に、重曹を加えてかき混ぜると、二酸化炭素が出てふくらみます。原理は簡単なのですが、上手にふくらまなかったり、砂糖が焦げてしまったり、なかなか簡単には完成しません。上手にできた班もありましたが、ふくらまない「カルメ焼き」になった班もありました・・・まるでプリンにかける「カラメル」や「べっこう飴」の様になった班もありました。それもまた、甘くておいしかったようです。