学校日記

  • 6年生 学校公開日

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    6年生の部屋

     2時間目に「図工」、3時間目に「道徳」の授業をしました。

     図工では水墨画を学び、にじみ・かすれ・濃淡などの技法を使って生き物や植物を描きました。

     道徳では「気に入らなかった写真」を題材に、自由に行動するには何が必要なのかを皆で話し合い、各々考えをまとめました。

     皆の頑張りがたくさん見られました!

  • 5年生 授業参観

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    5年生の部屋

     5年生の授業参観は、国語と家庭科でした。どの児童も生き生きと授業に参加することができました。また、保護者の皆様には、授業の中でアドバイスやインタビュー等でご協力いただきありがとうございました。

  • 授業参観

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    4年生の部屋

     4年生の授業参観の様子です。本日はご参観いただきありがとうございました。

  • 2年生 わくわくおもちゃランド 「2年2組」

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    2年生の部屋

      2組の様子です。

  • 2年生 わくわくおもちゃランド 「授業参観 2組」

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    2年生の部屋

     2組のお店です。

  • 2年生 わくわくおもちゃランド 「2年1組」

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    2年生の部屋

     2年生、みんなで協力してつくった、わくわくおもちゃランド完成しました。 

    とっても楽しく遊びました。


    1組のお店です。


  • 2年生 わくわくおもちゃランド 「授業参観 1組」

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    2年生の部屋

     わくわくおもちゃランド、お家の人に楽しんでもらうことができて、大満足でした。


    1組のお店です。

  • 授業参観

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/27

    1年生の部屋

     2学期最初の授業参観。1時間目が終わると、そわそわ。「いつ来るかな」とお家の方か来られることをすごく楽しみにしていました。見てくれていると確認してから手を挙げたり、逆に緊張で手を挙げれなかったりと様々な子どもの様子が見られました。どの子もいつも以上の力を発揮でき、終わった後はホッとする様子でした。お忙しい中g参観いただきありがとうございました。

  • 学習の様子

    公開日
    2025/09/27
    更新日
    2025/09/24

    1年生の部屋

     算数の学習では、「おおきさくらべ」を学習しています。2本の鉛筆や2本の紐の長さの比べ方を考えて端をそろえることを覚えたところで、ハンカチやノートの縦と横の長さ比べはどうやってくらべようと応用問題にも取り組みました。

     体育では、運動会のダンスの練習をしました。どの子も元気いっぱい踊り、楽しみました。間もなく2年生と一緒に練習が始まるので、どんな風にパワーアップしていくのか今から楽しみです。

  • ソーラン節練習

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/20

    6年生の部屋

     運動会に向けて、ソーラン節の練習を始めました。

     練習を積み重ねて、力強い踊りを披露しましょう!

  • 薬物乱用防止教室

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/20

    6年生の部屋

     6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。

     薬物乱用とは何か、どのような影響があるのかなどを動画を交えながら真剣に学びました。

     薬物を乱用することがないように、強い気持ちをもって生活していきましょう。

  • 環境デー

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/18

    お知らせ

     2日間でたくさんのエコキャップが集まりました。ご参加ありがとうございます。

     次回は、10月14日(火)15日(水)です。ご協力よろしくお願いします。

  • 消防署見学②

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年生の部屋

    2組の様子です

  • 消防署見学①

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年生の部屋

     社会科の学習で消防署見学に行きました。

    消防車両、消火器の体験、はしご車体験など、消防署のしくみや仕事について知ることができました。

    1組の様子です。

  • 福祉体験教室

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    4年生の部屋

     9/16(火)に、福祉実践教室を行いました。車椅子、手話、視覚障がい者ガイドヘルプの3つの体験から2つを選んで行いました。どの体験も子ども達は一生懸命取り組む様子が見られました。また、実際に体験することで、生活の中の困難や思いを実感することができました。今回の経験を基に、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

  • 全校除草

    公開日
    2025/09/17
    更新日
    2025/09/17

    お知らせ

     全校除草を朝から行いました。学年ごとに場所に分かれて草むしりをしました。汗をかきながらたくさんの草をぬいて、ゴミ袋に入れました。全校で29袋も集めることができました。学校が綺麗になりました。

  • HAPPY✕2による図書館整備

    公開日
    2025/09/13
    更新日
    2025/09/13

    お知らせ

    12日(金)にHAPPY✕2の皆さんがブックワールドの環境整備をしてくださりました。

    夏は緑豊かな木でしたが、すっかり秋の装いになりました。

    美味しそうなブドウや可愛いトンボもいます。ぜひ探しに来てください。

  • PTA除草ボランティア

    公開日
    2025/09/13
    更新日
    2025/09/13

    お知らせ

    9月10日(水)にPTAのボランティアの方々による除草作業が行われました。多くの方々にご参加いただき、おかげさまで校内環境を整えることができました。ありがとうございました。

  • 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    5年生の部屋

     家庭科の授業で、手縫いの練習をしています。玉どめや玉結びにも少しずつ慣れてきました。

  • 今週の1年生

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    1年生の部屋

     今週は、2学期最初のにじいろタイムがあり、グループで夏すごろくを楽しみました。マスには「好きなアイスは?」「先生とじゃんけんして勝ったら1マス進む」などゴールに着くまでに質問やミッションが書かれており、子ども達の一喜一憂する声でどのクラスも賑やかな時間でした。

     図画工作では、「いっしょにおさんぽ」という単元を学習しています。「誰と散歩しよう?」と想像するところから始まり、「どんな場所でどんな散歩しようかな?」と楽しい散歩を思い思いに作り上げました。「ペンギンにおんぶしてもらおうかなあ」「恐竜と散歩したい」など、子ども達の想像力は無限大です。