学校日記

  • 算数・図工の授業の様子

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    1年生の部屋

     算数のいくつといくつ授業では、ペアで問題を出し合いながら楽しく活動することができました。ペア活動も少しずつ慣れてきた様子です。
     図工のちょきちょきかざりの授業では、折り紙を折って好きな模様にはさみで切りました。切った折り紙を広げて飾るのが楽しみです。

  • 2年生 生活科「町探検」その1

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     生活科の町探検に出かけました。あいにくの天候でしたが、途中で雨が降ることもなく、無事終わりました。町探検では、学区にあるお店や施設の見学をしたり、インタビューをしたりして、多くのことを学びました。地域に関する新しい発見もたくさんしました。
     町探検ボランティアとして参加して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。また、今回ご協力いただいた施設やお店の方々にも感謝いたします。

     和菓子工房うめざわでは、どらやきの生地を作っているところを見たり、お店の方にインタビューをしたりしました。

  • 2年生 生活科「町探検」その2

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     トヨタカローラ名古屋古城店では、車の見学や特別に整備工場にも入らせてもらいました。ミニカーで遊んだり、試乗車に乗ったりして楽しみました。

  • 2年生 生活科「町探検」その3

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     西枇杷島交番では、交番の中を見学しました。また、パトカーの中や、盾・さすまた等の道具も見せて頂きました。やさしいおまわりさんたちに会えて、子ども達は大喜びでした。

  • 2年生 生活科「町探検」その4

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     JA西春日井西枇杷島支店では、お店の中を見学しました。受付カード発行機のボタンを一人ずつ押させてもらい、実際にカウンターで呼び出してもらいました。特別な経験をさせてもらいました。店内で飼っているめだかも子ども達に人気でした。

  • 2年生 生活科「町探検」その5

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     創造センターでは、いつもは行かない2階・3階・4階に入りました。そこには、ドレミホールや天体観測室があり、子ども達には初めての発見でした。ドレミホールの大きな緞帳は圧巻でした。

  • 2年生 生活科「町探検」その6

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     大和郵便局では、局内を見学しました。インタビューでは、清須市内にポストが60本もあることを知り、子ども達は驚きでした。見学中に郵便の集荷があり、ポストの中も見せて頂きました。

  • 2年生 生活科「町探検」その7

    公開日
    2024/05/31
    更新日
    2024/05/31

    2年生の部屋

     花咲公園では、西枇杷島町のシンボルであるビワのモニュメントを発見しました。池の亀にも興味津々でした。

     CoCo壱番屋では、記念館の見学をしました。クイズやジャンケン大会に子ども達は大盛り上がり!カレーについていろいろ知ることが出来ました。

  • 2年生 算数「長さ」の授業

    公開日
    2024/05/30
    更新日
    2024/05/30

    2年生の部屋

     算数の「長さ」の授業の様子です。ものさしの使い方や目盛りの読み方、長さの単位について学習しています。

  • 4年生 算数「角とその大きさ」

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    4年生の部屋

     色紙と割り箸を使って、角の大きさについて勉強しました。扇を開くと角ができて、開き具合によって角の大きさが変わることがわかりました。

  • 6組 お面を作りました

    公開日
    2024/05/29
    更新日
    2024/05/29

    456組の部屋

     図工の時間に、お面を作りました。風船に新聞紙や和紙を貼り、絵の具で色を付けました。出来上がったお面を笑顔でかぶりました。

  • 5年生 解散式

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

     大きなケガやトラブルもなく、無事に帰ってくることができました。子どもたちはこの二日間でものすごく成長しました。
     ホームページでは活躍する姿をほとんど網羅できません。ぜひ、お子様とお話ししていただけたら幸いです。帰着時も自然と荷物などを運んでいただいたり、お礼を逆に言われたりと、改めて古城小学校は本当に保護者の方に支えられて、地域に愛されている学校と感じました。

  • 5年生 退所式

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    いよいよお別れです

  • 5年生 ランチタイム2

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    後は退所式のみです。楽しい時間はあっという間ですね。

  • 5年生 ランチタイム

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    最後も楽しく食べています。

  • 5年生 砂時計作り4

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    なかなかの作品になりそうです。また期待していてください。

  • 5年生 砂時計作り3

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    完成が楽しみです!

  • 5年生 砂時計作り2

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    思い出に残るよう一生懸命です。

  • 砂時計作り

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    説明を聞いて、材料を選びます。

  • 5年生 清掃時間2

    公開日
    2024/05/28
    更新日
    2024/05/28

    5年生の部屋

    丁寧に行なっています。