学校日記

  • 今日の給食 2月24日

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    お知らせ

    献立は、ポークビーンズ・イタリアンサラダ・揚げパンまたはロールパン(イチゴジャムつき)・牛乳・りんごヨーグルトです。
    今日は、パンのセレクト給食でしたので、子どもたちがとても楽しみにしていました。

  • あいさつふり返り週間

    公開日
    2022/02/24
    更新日
    2022/02/24

    お知らせ

    今週は、あいさつふり返り週間です。
    生活委員会の児童が毎朝校門に立って呼びかけています。
    1年間の自分のあいさつをふり返りながら、自分がステキだと思うあいさつを意識しながら過ごしています。

  • 全校朝の会・表彰

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    お知らせ

    Zoomミーティングで朝の会を行いました。
    校長先生から、あいさつの大切さについてお話がありました。
    また、「家庭の日」県民運動啓発ポスター、全国児童画コンクール、体力テストにおいて優秀な結果を残した児童の表彰を行いました。

  • 令和3年度児童・保護者アンケート結果について

    公開日
    2022/02/21
    更新日
    2022/02/21

    お知らせ

    画像はありません

    令和3年度児童による「学校生活アンケート」結果と令和3年度保護者による「学校関係者評価アンケート」結果について、掲載させていただきました。
    ご協力ありがとうございました。

  • 今日の給食 2月16日

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    お知らせ

    献立は、とんこつラーメン・ツナとひじきのさっぱりあえ・中華麺・生パイン・牛乳です。

  • 1年生 なわとび発表会

    公開日
    2022/02/16
    更新日
    2022/02/16

    1年生の部屋

     2月10日(木)になわとび発表会を行いました。これまで練習してきた縄跳びを、どの児童も一生懸命、発表することができました。また、友達の発表を心を込めた拍手で応援する姿が見られました。
     発表会が終わったあとは「次はもっと跳びたいね」という声や、「交差跳びもやってみたいね」という前向きな声がたくさん聞こえてきました。

  • 3年生 なわとび発表会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    3年生の部屋

     今日は、5限目の体育の時間になわとび発表会を行いました。
     体育の授業や休み時間に、こつこつと練習をしてきた成果を発揮して、みんな一生懸命にがんばりました。教室でそれぞれ目標を決め、3回ずつ跳びました。
     みんな、少しでも多く跳ぼうと、制限時間ぎりぎりまで、何度もチャレンジする姿が見られました。

  • なわとび発表会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    5年生の部屋

     2月9日(水)に、なわとび発表会を行いました。今まで体育の時間や休み時間に練習してきた成果を一生懸命発揮していました。目標回数を達成し喜んでいる児童やもう少し跳べたと悔しがっている児童がいました。多くの児童からやり切った表情が伺えました。

  • 2年 なわとび発表会

    公開日
    2022/02/09
    更新日
    2022/02/09

    2年生の部屋

     今日は体育の授業で、なわとび発表会を行いました。
     体育の授業や休み時間に練習をした縄跳びを、みんなで跳んで発表しました。
     やり切った後のうれしそうな顔や、友達の跳んでいる姿を見て応援している姿など、縄跳び発表会を楽しむ姿がたくさん見られました。
     

  • 今日の給食 2月8日

    公開日
    2022/02/08
    更新日
    2022/02/08

    お知らせ

    献立は、チキンカツ・ブロッコリーのおかかあえ・沢煮わん・ごはん・牛乳です。

  • Teams接続テスト

    公開日
    2022/02/05
    更新日
    2022/02/05

    お知らせ

     学級閉鎖・学年閉鎖に備えて、テレビ会議アプリ「Teams」を使って、学校と家庭での接続テストを行いました。家庭にいながら、友達や担任の先生に会えるというわくわくからなのか、タブレット端末を通して子どもたちの笑顔あふれる楽しそうな様子が伝わってきました。
     子どもたち一人一人が接続できているかを答えたり、来週の予定についての連絡を聞いたりしました。うまくつながらないなどのトラブルもありましたが、課題や注意点を確認するための大切な機会となりました。
     保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 1年生 生活科「ふゆをたのしもう」

    公開日
    2022/02/05
    更新日
    2022/02/05

    1年生の部屋

     大きなビニール袋をつかって、ふゆあそびを行いました。袋の中に風がたくさん入るように工夫しながら、楽しく遊ぶことができました。

  • 今日の給食 2月4日

    公開日
    2022/02/04
    更新日
    2022/02/04

    お知らせ

    献立は、鶏肉とたまねぎのトマトスープ・コーンサラダ・ロールパン・牛乳・みかんです。

  • 6年 理科「水溶液の性質とはたらき」

    公開日
    2022/02/01
    更新日
    2022/02/01

    お知らせ

     金属を変化させる水溶液があるかどうかを調べるために、アルミニウムや鉄に塩酸や炭酸水を注ぐ実験をしました。金属が溶けていく様子を注意深く観察しました。

  • 今日の給食 2月1日

    公開日
    2022/02/01
    更新日
    2022/02/01

    お知らせ

    献立は、ハッシュドビーフ・オムレツ・サワーキャベツ・ごはん・牛乳です。